関西風〜ふわふわ豚玉モダン〜

AsayaaaN
AsayaaaN @cook_40074235

少量の小麦粉から簡単ふわふわ♪
このレシピの生い立ち
風月のお好み焼きを再現したくてww

関西風〜ふわふわ豚玉モダン〜

少量の小麦粉から簡単ふわふわ♪
このレシピの生い立ち
風月のお好み焼きを再現したくてww

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2、3枚分
  1. キャベツ 1/4
  2. 焼きそばの麺 2つ
  3. 豚バラスライス 3枚
  4. ねぎ お好みで
  5. 天かす お好みで
  6. 小麦粉 100g
  7. かつお出汁 適量
  8. トッピング
  9. オタフクソース お好みで
  10. マヨネーズ お好みで
  11. かつお節 お好みで
  12. 青のり お好みで

作り方

  1. 1

    かつおの出汁を用意しておきます。
    キャベツは細かくカットする方がフワフワ感がでるのでいつもみじん切りにしています♪

  2. 2

    ボウルに小麦粉、出汁を入れてかきまぜます。
    ※水でとく分を出汁に変えるだけです
    トロっとする程度まで薄めます。

  3. 3

    キャベツ、天かす、ネギを違うボウルに入れて②の生地少しずつ加えてしっかりと混ぜていきます。
    ※生地は繋ぎ目程度でOKです

  4. 4

    基本、いつも目分量なので生地が余ってしまうこともありますが、繋ぎ目程度以上に入れてしまうと固くなってしまいます(*_*)

  5. 5

    ここで、モダン焼に入れる麺を出汁でサッと湯でます。
    湯であがったらザルで水分をとっておきます。

  6. 6

    次に熱したフライパンに油をひき生地を焼いていきます。そこに、⑤の麺をほぐしながらのせ豚肉ものせます。

  7. 7

    ②で作った生地のみを上から雷マークのように垂らして麺が崩れないようにしていきます。
    弱火で焼き色がつくまで焼いていきます

  8. 8

    ひっくり返して裏面も焼いていけば完成です*\(^o^)/*
    ※トッピングに月見、チーズもオススメです♪

コツ・ポイント

生地よりキャベツがメインなので生地は少量がポイントです♪後、麺を出汁で湯でることです(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
AsayaaaN
AsayaaaN @cook_40074235
に公開
基本、目分量でいつも作るのでグラム量とかざっくりです(ーー;)
もっと読む

似たレシピ