お義母さんの手毬寿司

以前に食べたお義母さんの手毬寿司を再現してみました。
小さくかわいい手毬寿司をお子さんと一緒に作りませんか?
このレシピの生い立ち
実家にいた時に暑い日は酢飯をよく食べていたのを思い出し、更に手毬寿司も思い出しました。ちょうど材料が安く売ってたのもあって、思い切って作ってみました。(だんな様には「手毬寿司も作れたんだね」と作れないと思われてました…)
お義母さんの手毬寿司
以前に食べたお義母さんの手毬寿司を再現してみました。
小さくかわいい手毬寿司をお子さんと一緒に作りませんか?
このレシピの生い立ち
実家にいた時に暑い日は酢飯をよく食べていたのを思い出し、更に手毬寿司も思い出しました。ちょうど材料が安く売ってたのもあって、思い切って作ってみました。(だんな様には「手毬寿司も作れたんだね」と作れないと思われてました…)
作り方
- 1
ご飯を炊きます。
ボウルにご飯を移し、混ぜておいた☆といりゴマをかけて、冷やしながら一気に混ぜます。(扇風機やドライヤーで冷ましながらがオススメです)
混ぜ終わったら、冷蔵庫で冷やします。 - 2
お刺身用のサーモンは食べやすい大きさに切っておきます。海老は縦に半分にします。(写真参照)
もし、背綿が残っている時はこのときにとっておきます。 - 3
サランラップを簀巻き程度の大きさに切っておきます。
サランラップの真ん中辺りに具を置き、その上に一口大くらいのご飯を乗せます。 - 4
中の空気を抜きつつ、ギュギュッと絞ります。
ラップからそっと取り出したら出来上がり!
海老も同様に作ります。(海老の赤いほうを下にします)
1個で1.5尾使用して作りました。
コツ・ポイント
酢飯の味は好みがあると思うので、砂糖で加減してください。
私はサーモンの切れ端で作りましたが、作で売ってたり既に切られているものを使ってもかまいません。
海老は既に湯がいてあるものを使いましたが、冷凍海老を湯がいてもかまいません。
「4」の工程でしっかり絞ると型崩れがしにくくなりますのでしっかりめ絞ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
クリスマスに☆簡単かわいい手まり寿司 クリスマスに☆簡単かわいい手まり寿司
クリスマスパーティーのご飯ものに♪みんな大好きな手毬寿司♡かわいいし、美味しいし、あっという間になくなっちゃいます☆ meiyuina -
子供も簡単!手まり寿司(おもてなし料理) 子供も簡単!手まり寿司(おもてなし料理)
子供も簡単に出来る手まり寿司をご紹介します。おもてなし料理として可愛い見た目・美味しさ・アレンジのし易さが魅力です。 はるか(食の贅沢) -
-
その他のレシピ