ゴーヤチップ風ゴーヤの天ぷら

ケム
ケム @cook_40013429

ゴーヤの苦味をそのまま味わうゴーヤチップ!というのは言い訳で苦味をとる下処理が面倒なのでそのまま揚げるだけ・・・という簡単手抜きなゴーヤの天ぷらです。 味つき衣で揚げるのでそのままどうぞ♪
このレシピの生い立ち
居酒屋で出てきたゴーヤチップがあまりにまずくて自分で作ってみた。

ゴーヤチップ風ゴーヤの天ぷら

ゴーヤの苦味をそのまま味わうゴーヤチップ!というのは言い訳で苦味をとる下処理が面倒なのでそのまま揚げるだけ・・・という簡単手抜きなゴーヤの天ぷらです。 味つき衣で揚げるのでそのままどうぞ♪
このレシピの生い立ち
居酒屋で出てきたゴーヤチップがあまりにまずくて自分で作ってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ 適量
  2. 天ぷら粉(または小麦粉 適量
  3. めんつゆ(昆布つゆ) 適量
  4. 適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤは横に何等分かにして、スプーンでわたと種を取る。それを7~8ミリの厚さの輪切りにする。

  2. 2

    天ぷら粉(なければ小麦粉)に水を混ぜて衣を作る。その時に昆布つゆ(3倍濃縮)を2~3割混ぜる。衣をなめてみておいしいと感じる程度。さらさら衣でなくトロトロ衣な感じで。

  3. 3

    あとは油でカラッと揚げて出来上がり。
    めんつゆが混じっているので焦げやすいですがすぐ揚がります。

コツ・ポイント

手抜きのため苦味抜き処理してませんが、揚げるとそんなに気にならないです♪
ゴーヤの切り方はお好みで。太さによっては半月切りでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケム
ケム @cook_40013429
に公開
OL@ひとり暮らし.jp 猫3匹と同居 クラシックバレエ&日本酒&鼻歌LOVE♬♫地元静岡のおいしいもの、お店紹介、手作りお弁当記録、もしくは旅日記♪猫の保護記録のブログはこちら↓http://kemurideco.blog18.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ