食べ方の違う常夜鍋

唯羽さん
唯羽さん @cook_40045677

ちょっと変わった食べ方&材料です。うちの家族は大好きなんですがw青菜が沢山摂れますよ
このレシピの生い立ち
家族に青菜がたべさせたいなぁ~とw
あ、それと残った出汁には旨味が沢山残っています。
翌日濾して、スープなどに使ってください。(豚のアクが沈むので、雑炊などには向きません)味が物足りないと思う方は一味や七味、柚子胡椒などを加えてみてもいいかもしれません。

食べ方の違う常夜鍋

ちょっと変わった食べ方&材料です。うちの家族は大好きなんですがw青菜が沢山摂れますよ
このレシピの生い立ち
家族に青菜がたべさせたいなぁ~とw
あ、それと残った出汁には旨味が沢山残っています。
翌日濾して、スープなどに使ってください。(豚のアクが沈むので、雑炊などには向きません)味が物足りないと思う方は一味や七味、柚子胡椒などを加えてみてもいいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ホウレン草 2束
  2. レタス 1個(ほぐして)
  3. 小松菜 無くてもいいですが、1束
  4. 豚スライス肉(小間肉でも十分^^) お好きなだけ
  5. バター 各自に10グラム(一回分)
  6. ポン酢又は醤油 適宜
  7. しめじ 2パック
  8. 出汁昆布1枚 20センチくらい
  9. 鰹節 出汁パックに入るだけ入れておく

作り方

  1. 1

    鍋にお水を張り、昆布を入れます。しばらくして柔らかくなったら縦半分に折り、真ん中にちょきちょきとはさみで切れ目を入れます。(こうすると沸騰して材料をいれた時に火の通りがよくなります)

  2. 2

    各材料はそれぞれ下ごしらえをして、ざるなどに上げておき、食卓に運びます。
    まずはほうれん草としゃぶもち。

  3. 3

    豚バラスライスとシメジ
    他レタス

  4. 4

    お豆腐

  5. 5

    鍋を火にかけ、沸騰寸前までいったら弱火に落とします。(ぐらぐらさせると出汁がにごります)そこにかつおパックを入れてから食卓に。肉、野菜などを入れてバターを落としたポン酢か醤油で頂きます^^

コツ・ポイント

バター醤油で食べるときには好き好きですが先に出汁を少し入れて味を和らげてもいいかもしれません。
火の通りのいい野菜ばかりなので、あくまでもしゃぶしゃぶでwでも、お肉にはしっかり火を通してくださいね。これやるとあっという間に青菜がなくなりますよ。あと、バターは冷たいまま各自のおわんに入れておいてください。少しづつ溶けるので、しつこくなりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
唯羽さん
唯羽さん @cook_40045677
に公開
毎日毎日猫に「エサエサ」いわれてます。。( ̄▽ ̄;)簡単、安い、美味しいがモットーですw
もっと読む

似たレシピ