根菜やわらか☆美味しいお豆さん(活力鍋)

圧力鍋で煮るので乾燥大豆も短時間でホクホクに美味しく炊き上がります。しかも人参がと~っても甘いのです♡ (写真は人参、昆布のみです。根菜たくさんバージョン作ったら差し替えます(^^;;)
このレシピの生い立ち
活力鍋の説明書&レシピ集に載ってた野菜豆を作りたかった。でも実は干ししいたけが苦手だし・・・ってことで調味料の量を自分好みにしてみました。我が家の常備菜です♡
根菜やわらか☆美味しいお豆さん(活力鍋)
圧力鍋で煮るので乾燥大豆も短時間でホクホクに美味しく炊き上がります。しかも人参がと~っても甘いのです♡ (写真は人参、昆布のみです。根菜たくさんバージョン作ったら差し替えます(^^;;)
このレシピの生い立ち
活力鍋の説明書&レシピ集に載ってた野菜豆を作りたかった。でも実は干ししいたけが苦手だし・・・ってことで調味料の量を自分好みにしてみました。我が家の常備菜です♡
作り方
- 1
乾燥大豆はたっぷりの水に6~8時間ほど(一晩)漬けておく。
- 2
人参、ごぼう、れんこん、こんにゃくは一口大に切る。好きな形でOK!
- 3
昆布はさっと水で洗い(濡れ布巾で拭いても○)キッチンはさみで1~2cm角、もしくは細切りにする。
(昆布も好きな形でOK☆) - 4
活力鍋に水を切った大豆とほかの材料を全部入れ、ぐるっとかき混ぜてからふたをして高圧にセット→強火で加熱する。
- 5
使用書どおり、おもりがシュッシュッと勢いよく振れたら弱火にして約1分!→火を止めて圧が下がるのを待つだけよ~o(*^▽^*)o~♪
コツ・ポイント
野菜なしで豆&昆布のみでもこのレシピでOKです。
だしは昆布で十分取れますが、プラスアルファで粉末かつお節を少し入れると風味が増します♡取説に書いてありますが、材料の良に関係なく1カップ以上の水は入れないでください。活力鍋使用に関してです。他の圧力鍋は使ったことがないので、加熱時間等わかりません(; ̄∀ ̄A 活力鍋以外を使用する場合は、必ず説明書どおりの加熱時間でお願いします<(_ _)>
似たレシピ
-
定番!根菜たっぷり圧力鍋で筑前煮風☆ 定番!根菜たっぷり圧力鍋で筑前煮風☆
もも肉ではなく、ムネ、ささみでも美味しく出来ました!余った根菜などたくさん入れてください☆圧力鍋で時短、簡単です! ykkfjt -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ