簡単!汁なし坦々麺(*≧∇≦)/

夢のひよこ
夢のひよこ @cook_40021846

アッという間に出来てしまう汁なし坦々麺なので出来たてをよ~く混ぜて食べて下さい。

このレシピの生い立ち
汁なし坦々麺を食べたいと子供からリクエストをもらい http://reihow.blog12.fc2.com/blog-entry-83.htmlの中華のツボのレシピを参考に作ってみました。中華のツボの坦々麺はもっとシンプルかと思います。。

簡単!汁なし坦々麺(*≧∇≦)/

アッという間に出来てしまう汁なし坦々麺なので出来たてをよ~く混ぜて食べて下さい。

このレシピの生い立ち
汁なし坦々麺を食べたいと子供からリクエストをもらい http://reihow.blog12.fc2.com/blog-entry-83.htmlの中華のツボのレシピを参考に作ってみました。中華のツボの坦々麺はもっとシンプルかと思います。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ひき肉 100g
  2. テンメンジャン、醤油 大さじ1
  3. 小さじ1
  4. 豆板醤(お好みでなくてもOK) 小さじ1
  5. 長ネギ 1/3本
  6. ニンニク、しょうが 各小1カケ
  7. 【タレ】
  8. 黒酢(普通の酢でもOK) 小さじ1
  9. 醤油、練り白ごま(あれば芝麻醤)ラー油 各小さじ2
  10. 麺のゆで汁 大さじ2
  11. -----------------
  12. みじん切り長ネギ お好み
  13. 茹でたもやしスナップえんどうなど お好み

作り方

  1. 1

    フライパンに油を熱してニンニク(みじん切り)を炒め香りが出たら豆板醤を入れ、軽く香りが出たら豚挽き肉、テンメンジャン、醤油、酒、みじん切りにした長ネギ、しょうがも加えてパラパラになるまで炒める。

  2. 2

    器にタレを入れ、茹でた麺を盛り付け、上に1の具とお好みのトッピングを乗せて出来上がり♪

  3. 3

コツ・ポイント

器に入れたタレは混ぜ合わせない(ゴマの風味が消える)
出来たてをよ~く混ぜてから食べたらいいかと思います。。

辛いのが苦手な方は肉味つけに豆板醤、タレにラー油は入れないか
加減してく下さい。

薬味(トッピング)はザーサイ、青ネギ、チンゲンサイなどなどお好みでいいかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
夢のひよこ
夢のひよこ @cook_40021846
に公開
北海道在住食べるの作るの大好きです(*^o^*)クックパッドを始めたきっかけは、子供たちにレシピ内容を聞かれたこと自分でアレンジしたことを忘れないためにも活用したのがきっかけとなっています。今ではより楽しく料理、お菓子作りをしてます。皆様宜しくお願いします♪同じHNにて楽天、アメーバブログにて手作り石鹸もアップしてます。良かったらアクセスしてみて下さいね。
もっと読む

似たレシピ