乾燥野菜生活☆即席お浸しと味噌汁

ふっくら母ちゃん
ふっくら母ちゃん @cook_40053419

乾燥野菜とスープポットをオフィスに常備してランチの野菜不足を解消!旨みたっぷりのお味噌汁とパリパリ野菜を頂きます。

このレシピの生い立ち
お弁当を詰める手間が省けて、軽くて、飽きなくて、会社で手軽に野菜を食べられる方法を考えていたらこうなりました。

乾燥野菜生活☆即席お浸しと味噌汁

乾燥野菜とスープポットをオフィスに常備してランチの野菜不足を解消!旨みたっぷりのお味噌汁とパリパリ野菜を頂きます。

このレシピの生い立ち
お弁当を詰める手間が省けて、軽くて、飽きなくて、会社で手軽に野菜を食べられる方法を考えていたらこうなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 味噌汁 1食分
  2. だし醤油 少々
  3. 乾燥野菜 適量
  4. お湯 180cc

作り方

  1. 1

    出社後または前日の退社時にフードポットに乾燥野菜とお湯を入れます。後はランチまで放置。乾燥野菜10種類ID17605389

  2. 2

    復活野菜*キャベツも人参もインゲンもパリパリ。青梗菜の葉は残念でした。赤玉ねぎ、紫キャベツ、赤蕪は色が抜けお湯が赤に。

  3. 3

    即席お浸し*ポットの中の野菜だけを取り出し市販の出汁醤油をかけたら出来上がり。パリパリの浅漬けとも言えます。

  4. 4

    味噌汁*ポットの汁と野菜をカップに移しラップをして1分レンチン。コンビニの味噌汁やスープ(1食20円)を入れて混ぜます。

コツ・ポイント

フードポットがなければ広口の水筒でも大丈夫です(野菜が取り出し難いのが難点)野菜を煮込んでいないので歯ごたえがあります。パリパリが苦手な方にはおすすめしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふっくら母ちゃん
に公開
子供たちも手が離れ、料理は毎日の仕事から趣味に。休日には材料をたくさん買いこんで明るいうちに纏めて料理。さぁて次は何を作ろう!
もっと読む

似たレシピ