からあげevolution☆

kaolinite
kaolinite @cook_40064408

旅館の若旦那直伝!サクサクのからあげです。市販のからあげ粉よりも我が家はウケが良いですw
このレシピの生い立ち
地元の旅館の若旦那に教えてもらったレシピと、たまたま見ていたTVの旨ワザと、
更に私のアレンジを合わせて作ってみました。
ネーミングはこの若旦那のから揚げの大ファンの夫が付けました(~o~)

からあげevolution☆

旅館の若旦那直伝!サクサクのからあげです。市販のからあげ粉よりも我が家はウケが良いですw
このレシピの生い立ち
地元の旅館の若旦那に教えてもらったレシピと、たまたま見ていたTVの旨ワザと、
更に私のアレンジを合わせて作ってみました。
ネーミングはこの若旦那のから揚げの大ファンの夫が付けました(~o~)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏肉(今回はもも肉 300g
  2. 小麦粉 30g
  3. 片栗粉 30g
  4. ★醤油 大さじ2
  5. ★酒 大さじ1
  6. おろししょうが 大さじ1
  7. おろしにんにく 小さじ1
  8. ★マヨネーズ 大さじ1
  9. ◇水 40ml
  10. ◇焼酎 40ml

作り方

  1. 1

    鶏肉を一口大に切る。(角切りよりも若干薄めに切った方が火の通りがいいです。)

  2. 2

    ジッパー付きの袋に★と①を入れ、ストローで空気を吸って抜き、やや真空状態で10分以上漬けておく。

  3. 3

    9/24追加 2の方法よりも水を入れたボウルなどに袋ごと入れて、ゆっくり空気を抜く方が簡単に真空にできましたw

  4. 4

    ○の粉類をボウルに入れ、あらかじめ合わせておいた◇を入れて箸でさっと混ぜる。(この時、こねない様に注意。)

  5. 5

    漬けておいた②を③に入れて衣を絡ませる。

  6. 6

    180度の揚げ油に④を入れて4分位(キツネ色になるまで)揚げて完成☆

  7. 7

    お好みでタバスコ(分量外)をかけて食べてください^^

コツ・ポイント

★の分量はお好みで調整してください。②でタレを吸わない様に気をつけてください。
若旦那曰く、にんにくを入れるとアシが早くなりやすいそうなので、次の日やお弁当などに使うなら入れない方が良いカモ知れません。においの面も気になりますからねw

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kaolinite
kaolinite @cook_40064408
に公開
ネコとバラと、文明の利器をフル活用したレシピが大好きな主婦です。ヽ(=´▽`=)ノ
もっと読む

似たレシピ