きゅうりのための☆バンバンジー

じろじろ
じろじろ @jirojiro2002

棒々鶏だけに、棒で叩いたきゅうりです!きゅうりもりもり!たれにピーナッツバター入れてみました♪叩いたやつは食感違います!
このレシピの生い立ち
きゅうりを道の駅でたくさん買ったので!ピーナッツバターいい考え!!って思ったけど、この広いクックパッドの世界でピーナッツバターを使う人なんてたくさんいるだろう・・・。と思いながら作ってみました。普通にうまいです♪

きゅうりのための☆バンバンジー

棒々鶏だけに、棒で叩いたきゅうりです!きゅうりもりもり!たれにピーナッツバター入れてみました♪叩いたやつは食感違います!
このレシピの生い立ち
きゅうりを道の駅でたくさん買ったので!ピーナッツバターいい考え!!って思ったけど、この広いクックパッドの世界でピーナッツバターを使う人なんてたくさんいるだろう・・・。と思いながら作ってみました。普通にうまいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. きゅうり 2~3本
  2. とりささみor鶏むね肉 100g
  3. ☆キューピーゴマだれドレッシング 大さじ3
  4. ピーナッツバター 大さじ1
  5. ☆砂糖 小さじ1
  6. ☆しょうゆ 小さじ1
  7. ☆酢 小さじ1
  8. ごま 小さじ1
  9. ☆ラー油 小さじ1/2
  10. ☆しょうがみじん切り 小さじ1/2
  11. にんにくみじん切り 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ささみは少量の水で沸騰後1分ほど茹でる。その後火を止めて、30分ほど放置して余熱で火を通す。(酒大さじ1・しょうがのかけらなど入れて茹でたほうがおいしいです。)

  2. 2

    きゅうりは、今回叩いてみました。棒々鶏だけに、棒でばしばし裂きます。ささみは手で裂きます。

  3. 3

    ☆マークのたれを混ぜ合わせてかける。

コツ・ポイント

キューピーゴマだれとピーナッツバターの代わりに芝麻醤を入れると本格的です(多分)♪そのときは、砂糖と醤油は多めにして茹で汁を入れてみてください。ピーナッツバターはクランチでしてみました。きゅうりは、少し皮をむくとつぶしやすいです。鶏肉は、余熱で火を通すとふっくらです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じろじろ
じろじろ @jirojiro2002
に公開
娘2人(7歳&5歳)と夫と4人暮らしです❤音信不通気味ですが、ちゃんとクック活用してます♫お礼には伺えませんが、とっても嬉しいです❤ノロノロ活動中ですがよろしくお願いします❤ちょこっと、九州風味の香りがするお部屋になっております。(かなり無意識)✿ミクロ倶楽部 第4号 ✿キャラ弁見守り隊 NO,91
もっと読む

似たレシピ