胸肉であっさりと☆変わり焼きとり三種

海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
神奈川@海側

安くて栄養も豊富な鶏胸肉を使った焼きとりのバリエです。ビールだけでなく、ワインにも合うお味です。(*^^*)
フライパンやトースターで作れるので、とっても手軽なおつまみで、おもてなしにもいいと思います。

このレシピの生い立ち
焼きとりをちょっとおしゃれに食べたくて。

胸肉であっさりと☆変わり焼きとり三種

安くて栄養も豊富な鶏胸肉を使った焼きとりのバリエです。ビールだけでなく、ワインにも合うお味です。(*^^*)
フライパンやトースターで作れるので、とっても手軽なおつまみで、おもてなしにもいいと思います。

このレシピの生い立ち
焼きとりをちょっとおしゃれに食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(6本)
  1. 鶏胸肉 1枚
  2. a.梅干し(柔らかいもの) 1個
  3. (または練り梅(レシピID:17452474) 適量)
  4. a.大葉 2枚
  5. b.たらこ(または明太子) 半分くらい
  6. b.バター 少々
  7. b.万能ネギ 少々
  8. c.ケチャップ 少々
  9. c.溶けるスライスチーズ 1/2枚
  10. c.オレガノ(ドライ) 少々

作り方

  1. 1

    鶏胸肉は皮をはがし、3×6本分=18個くらいに切り分ける。胸肉の大きさにもよるのだけれど、だいたい2センチ角くらいが目安。 それを串に刺していくのだけれど、全体的にスティック状になるようにするとよい。

  2. 2

    それを薄く油を引いたフライパンか、トースターで焼く。 もちろん、魚焼きグリルを使ってもOKですよ~。
    肉のフチが白っぽくなって来たら裏返し、全体にしっかりした弾力が出てきたら火が通った印。(※写真は倍量、4人分12本です。)

  3. 3

    まずcの串を仕込む。肉にケチャップをチューと乗せてオレガノをふり、スライスチーズを細長く1/4に切ったものを乗せて再びフライパンに戻す。続いてたらこをほぐしてバター少々と混ぜたものを次の2本に塗り、フライパンに戻す。

  4. 4

    残りの2本には梅干しのタネを取って包丁でたたいたものか練り梅を塗り、大葉で挟んで出来上がり。そのころチーズはとろりととけ、たらこもバターが溶けてちょうどいい具合になっているはずなので、皿に盛る。 たらこには小口切りにした万能ネギを飾る。

コツ・ポイント

○鶏胸肉は火が通りやすいよう薄めに切るようにし、具が乗りやすいようスティック状になるよう串を打って下さい。 ○焼きすぎるとパサパサになるので、(2)の焼き加減の見極めを頑張って!! ○の串は、お好みで荒挽きの黒こしょうを振っても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
に公開
神奈川@海側
カイサと申します。「娘に伝えたい我が家の味」中心のレシピを載せています。レシピではちょっぴり塩分控えめの、キミセ醬油のまろやかを愛用。娘たちは独立して長女は千葉、次女は愛知、私は横浜で大きなオジサン猫と甘党の主人と静かに暮らしています。趣味は、 映画鑑賞、手芸、直売所探検など。
もっと読む

似たレシピ