アスパラと魚肉ソーセージ春巻とえりんぎ巻

りえぱん
りえぱん @cook_40025137

アスパラのみの春巻がお気に入りで何度も作っていて思いつきで見た目も楽しくってことで今回は市松模様に。
大好きなえりんぎとこれまた大好きなベーコンをクルっと巻いて・・・

このレシピの生い立ち
ワンパターンになりやすいおつまみを見た目だけでも変えたくてやってみました。
案外、色が可愛くて自分ではお気に入りの一品です(*^▽^*)ノ

アスパラと魚肉ソーセージ春巻とえりんぎ巻

アスパラのみの春巻がお気に入りで何度も作っていて思いつきで見た目も楽しくってことで今回は市松模様に。
大好きなえりんぎとこれまた大好きなベーコンをクルっと巻いて・・・

このレシピの生い立ち
ワンパターンになりやすいおつまみを見た目だけでも変えたくてやってみました。
案外、色が可愛くて自分ではお気に入りの一品です(*^▽^*)ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. アスパラ 茎の太いところを2本くらい
  2. 魚肉ソーセージ 1本
  3. 春巻の皮 2枚
  4. えりんぎ 1/2本
  5. ベーコン 1枚
  6. マヨネーズ 適量
  7. 黒こしょう・粉チーズ 適量

作り方

  1. 1

    春巻きの皮を半分に切っておく。
    春巻の幅の長さに
    アスパラの太い方と魚肉ソーセージをあわせて切る。

  2. 2

    アスパラはさっと茹でる。荒熱をとり縦に4等分に切る。
    魚肉ソーセージも同じように切る。
    それを市松模様になるようにして春巻の皮でくるくると巻く。
    それをフライパンで揚げ焼きにして出来上がり

  3. 3

    えりんぎは適当な大きさに切る。レンジにかけ少しシナっとさせる。ベーコンは半分に切りそれをさらに横に半分に切る。それを2~3本の束にしたえりんぎを巻いてフライパンで焼けば出来上がり

  4. 4

    付け合せのソースはマヨネーズに黒こしょう、粉チーズを混ぜ合わせたものです。

    お好みでカレー粉を入れてみたり(コレおすすめ♪)しても。

  5. 5

コツ・ポイント

アスパラは太めのしっかりしているものがきれいな市松模様になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りえぱん
りえぱん @cook_40025137
に公開
食べるの大好き!適当に作る料理が好き!
もっと読む

似たレシピ