鶏塩レモンのごまダレ冷やし中華

☆まつえり☆
☆まつえり☆ @cook_40054412

冷やし中華のゴマだれにレモンをプラス!さっぱり爽やかで夏にぴったり☆塩こしょうだけで焼いたもも肉のジューシーさとも相性◎
このレシピの生い立ち
モニター当選したマルちゃん正麺を使って、アレンジレシピを考えました。夏でもさっぱり食べれるようにタレにレモンをプラス、かつ食べごたえはあるようにジューシーでボリューミーなもも肉を合わせました♪

鶏塩レモンのごまダレ冷やし中華

冷やし中華のゴマだれにレモンをプラス!さっぱり爽やかで夏にぴったり☆塩こしょうだけで焼いたもも肉のジューシーさとも相性◎
このレシピの生い立ち
モニター当選したマルちゃん正麺を使って、アレンジレシピを考えました。夏でもさっぱり食べれるようにタレにレモンをプラス、かつ食べごたえはあるようにジューシーでボリューミーなもも肉を合わせました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 市販の冷やし中華(ごまダレ) 1袋(1人分)
  2. 鶏もも肉 1/2枚
  3. 長ネギ 1/3本
  4. 塩こしょう 適量
  5. レモン 大さじ1
  6. レタス 1~2枚

作り方

  1. 1

    長ネギは1㎝幅の斜め切りにする。鶏もも肉は塩こしょうを軽くふり、皮目を下にしてフライパンで強めの中火で焼く。

  2. 2

    皮目がパリッとしたら裏返し、白ネギも入れ、両方に火が通るまで焼く。(厚めの肉なら火を弱めて蓋をして蒸し焼きに。)

  3. 3

    麺を袋の表示どおりに茹で(1リットルの水を沸騰させ4分)、流水で洗い冷やす。付属のタレとレモン汁を合わせておく。

  4. 4

    もも肉の粗熱がとれたら食べやすい大きさに切る。皿に麺を盛り、レタス、もも肉、白ネギを乗せ、3のタレをかけてできあがり。

コツ・ポイント

もも肉は、厚みがあるところは包丁で開いておくと火が通りやすいです。塩こしょうはしっかりめにふるほうが美味しいです。タレに入れるレモン汁の量はお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆まつえり☆
☆まつえり☆ @cook_40054412
に公開
2019.1島根在住です!投稿したレシピを作ってくれた方、本当にありがとうございます。レシピは定期的に見直しています。材料や工程の変更は追記します。よろしくお願いします(*^^*)
もっと読む

似たレシピ