シーザーサラダ風ごまだれ冷し中華

冷し中華で定番のごまだれをチーズやマヨネーズでクリーミーに☆カリッと焼いた豚肉や水菜をトッピングしてシーザーサラダ風に♪
このレシピの生い立ち
モニター当選でいただいたマルちゃん正麺を使ったレシピです☆普通のたれよりもコクのあるごまだれを生かして、クリーミーなシーザーサラダ風のタレにアレンジしてみました。元々のタレの酸味とチーズのまろやかさがマッチして美味しい一品になりました♪
シーザーサラダ風ごまだれ冷し中華
冷し中華で定番のごまだれをチーズやマヨネーズでクリーミーに☆カリッと焼いた豚肉や水菜をトッピングしてシーザーサラダ風に♪
このレシピの生い立ち
モニター当選でいただいたマルちゃん正麺を使ったレシピです☆普通のたれよりもコクのあるごまだれを生かして、クリーミーなシーザーサラダ風のタレにアレンジしてみました。元々のタレの酸味とチーズのまろやかさがマッチして美味しい一品になりました♪
作り方
- 1
【タレを作る】耐熱ボウルにちぎったスライスチーズと牛乳を入れ、レンジで1分加熱し、取り出してホイッパーでよく混ぜる。
- 2
チーズが完全に溶けるまで、10~20秒加熱→混ぜるを繰り返す。粗熱がとれたらマヨネーズ、付属のタレを加えてよく混ぜる。
- 3
【トッピング】豚肉は食べやすい大きさに切り、軽く塩こしょうをする。豆腐はキッチンペーパーにくるんでレンジで1分加熱する。
- 4
フライパンにサラダ油をしき(バラ肉の場合は不要)豚肉を両面カリッとするまで焼く。豆腐は水気を拭き食べやすい大きさに切る。
- 5
【麺】表示通りに麺をゆで、水で洗って氷水で冷やす。水気を切って、お皿に盛る。
- 6
豚肉、豆腐、食べやすい大きさに切った水菜を乗せ、2のタレを回しかけてできあがり。
コツ・ポイント
レンジは600Wを使用しています。チーズはだまがなくなるまでしっかり溶かしきるとなめらかなタレになります。(チーズのメーカーによっては溶けにくいものもあるようです)トッピングはお好みで。水菜の代わりにレタスや、豚肉の代わりにベーコン等でも♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
市販サラダ活用●パン粉でシーザーサラダ風 市販サラダ活用●パン粉でシーザーサラダ風
市販サラダを活用。クルトンの代わりにパン粉。マヨネーズとシンプルドレッシングでシーザーサラダ風に。 BistroMiti -
-
-
その他のレシピ