愛媛県発!? みかんご飯

ガッペ
ガッペ @cook_40057828

TVでも話題!!
愛媛県の給食に出ています。

みかん果汁を使っているなんて分からないような炊き込みご飯です。
試しに作ってみてください!

このレシピの生い立ち
最近、お友達になった給食センターに勤めている方にレシピを教わりました。
私が子供の頃、給食に出ていたときは不人気でした。でも、味が改良されたそうです。私が、子供の頃に食べたみかんご飯も嫌いじゃなかったけどなぁ(^.^)
今どきの子供である、うちの子供は「給食のよりも美味しい!」と食べていました。
レシピは同じなんだけどぉ(^_^;)
ちなみに、我が家はエビでなくちりめんを使ってみました!!

愛媛県発!? みかんご飯

TVでも話題!!
愛媛県の給食に出ています。

みかん果汁を使っているなんて分からないような炊き込みご飯です。
試しに作ってみてください!

このレシピの生い立ち
最近、お友達になった給食センターに勤めている方にレシピを教わりました。
私が子供の頃、給食に出ていたときは不人気でした。でも、味が改良されたそうです。私が、子供の頃に食べたみかんご飯も嫌いじゃなかったけどなぁ(^.^)
今どきの子供である、うちの子供は「給食のよりも美味しい!」と食べていました。
レシピは同じなんだけどぉ(^_^;)
ちなみに、我が家はエビでなくちりめんを使ってみました!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. POMジュース(みかん果汁) 20ml
  2. 65ml
  3. 72g
  4. 鶏もも 10g
  5. むきエビ(ちりめんカニ缶等でも可) 8g
  6. タマネギ 20g(約1/4個)
  7. ニンジン 5g(約1/4個)
  8. マッシュルーム水 5g
  9. グリンピース 5g
  10. 白ワイン 2ml
  11. 1g
  12. サラダ油・バター(米炒め用) 適量

作り方

  1. 1

    洗米して水切りをしておく。

  2. 2

    若鶏もも肉は小さく切り、エビも大きければ食べやすいサイズに切る。
    タマネギはみじん切り。
    ニンジンはせん切り。

  3. 3

    サラダ油・バターで米を半透明になるまで炒める

  4. 4

    2で切った具と一緒に、炊飯器で分量の水・果汁を入れて炊く。
    *写真
    愛媛県で
    『蛇口をひねると出る』と言われるPOMジュースです。(ありえません!)

  5. 5

コツ・ポイント

炊飯器におまかせ~~~

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ガッペ
ガッペ @cook_40057828
に公開
自分で納得のいく料理が作りたいっ!時には、手抜きも必要。だけど、家族の健康も考えてバランスよくいい食材を選んで料理を作ることを目標にしています。
もっと読む

似たレシピ