夏にガツンとスタミナカレー焼きそば

美味しい夏野菜と、ブタミンパワーとアーモンドパワーとガーリックパワーで夏を乗り切ろう!
このレシピの生い立ち
我が家で焼きそばを作る時は、ノーマルorカレーorキムチ味なのですが、カレー味が一番好評なので、夏用にちょっと一工夫です。
夏にガツンとスタミナカレー焼きそば
美味しい夏野菜と、ブタミンパワーとアーモンドパワーとガーリックパワーで夏を乗り切ろう!
このレシピの生い立ち
我が家で焼きそばを作る時は、ノーマルorカレーorキムチ味なのですが、カレー味が一番好評なので、夏用にちょっと一工夫です。
作り方
- 1
ナスはへたを切り落とし、縦半分に切り、薄めに切る。ピーマンは縦に切ってへたと種を取り除き、更に縦に切り、横にして厚さ5mm程に切る。
- 2
にんにくはみじん切りにする。
- 3
フライパンにサラダ油を入れて、にんにくを入れて弱火にかける。ゆっくり熱して香りを出す。香りが出たら中火にしてアーモンドスライスを入れる。こんがりしたら、にんにくとアーモンドスライスを一旦皿に取り出す。
- 4
香りがついた油を中火にかけ、豚ひき肉を入れてパラパラになるまで炒める。
- 5
ナスとピーマンを入れて炒め、カレー粉、ガラムマサラを入れてよく炒める。
- 6
スパイスの良い香りがたってきたら、焼きそばの麺を入れて、酒をふりかけ、蓋をして少し蒸す。(麺をほぐれやすくするため)
- 7
ほぐれてきたら、蓋を取り、水分を飛ばすようによく炒めあわせ、添付のソースを入れて、③で取りだして置いた、にんにくとアーモンドスライスを戻し入れて炒めあわせる。
- 8
お好みで一味唐辛子、粗挽き黒こしょうをふって味を調えて完成。
- 9
※食べる時ににんにく酢(酢に皮をむいたにんにくを1ヶ月以上漬け込んだもの)をたっぷりかけて食べるとこれまた美味です。
コツ・ポイント
焼きそばの麺は、あらかじめ熱湯をかけるなどしてほぐしてから使うとやりやすいかも。その時は⑥の工程の酒は省略してくださいね。水っぽくなってしまいます~
似たレシピ
-
-
-
レンジで簡単★野菜たっぷりカレー焼きそば レンジで簡単★野菜たっぷりカレー焼きそば
火を使わずに、クッキングシートと電子レンジで簡単に作れるペーパー焼きそばです。野菜たっぷりカレー味で夏にぴったり♪ 140㎝わんたるママ -
-
-
-
その他のレシピ