めかぶでつくね

Earl-Grey
Earl-Grey @cook_40030727

材料2つだけ♪ちょ~簡単!
このレシピの生い立ち
とりつくねに大葉を入れようとしたら、売り切れだった。代わりに緑っぽいものがないかな~とスーパーをうろうろしていたら、めかぶを発見。3連パック、全てごはんのお供では飽きるし、私には味が濃いと感じることもあるこのめかぶを利用してみようと思い立ち・・・。

めかぶでつくね

材料2つだけ♪ちょ~簡単!
このレシピの生い立ち
とりつくねに大葉を入れようとしたら、売り切れだった。代わりに緑っぽいものがないかな~とスーパーをうろうろしていたら、めかぶを発見。3連パック、全てごはんのお供では飽きるし、私には味が濃いと感じることもあるこのめかぶを利用してみようと思い立ち・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ひとくちサイズ20個くらい
  1. ひき肉(鶏) 200g強
  2. 味つきめかぶ 1パック

作り方

  1. 1

    ボウルにひきにく、めかぶを入れ(ネバネバの汁ごと)スプーンなどでぐるぐるかき混ぜる。時々混ぜながらしばらく放置すると、めかぶのネバネバがお肉に入り込みます。

  2. 2

    これをテフロン加工のフライパンにスプーンなどでひとくちサイズに落として、ノンオイルで焼く。お弁当にも合います。めかぶが、出汁と調味とふんわりさせる3役をこなしてくれています!

  3. 3

    スープもおいしいです。沸騰したお湯に、塩、すりおろし生姜、鶏ガラスープの素を入れて、ひき肉ダネをポトポト落とし、ねぎの青いところの切ったものと、ごま油をたらして完成。冷たくても◎♪

コツ・ポイント

めかぶを混ぜてすぐ火を通すより、放置した方がいいように思います。私は味付け不要に思いましたが、足りないと感じる方は塩少々を足してください。鶏ひき肉が好きなのですが、他のひき肉でもいいと思います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Earl-Grey
Earl-Grey @cook_40030727
に公開
いつもありがとうございます。  .。゜+.(´▽`)。+.゜+・岐阜県の結構北部生まれ。スキーloverの夫のおかげで、岐阜県のやや北部にて今も生息中。外国語を生業とするも、使用頻度の低下→スコアの低下を実感。必要に迫られるのを待つのはいけないなと反省中。ゆる~く免疫疾患の寛解目指しつつ、今年はもう少し外国語の勉強にも励みます。「普通の日記」で、趣味の映画の紹介をしています。
もっと読む

似たレシピ