
いりこ(煮干)の使い道

適当すぎるアカリン @cook_40065165
今回写真が用意できなかったんですが、なんとなく書いちゃいます。(だから適当っていう名前なんですけどね。
このレシピの生い立ち
いりこ(煮干)ってあんま使わないのに袋入りで買って使わないでいつの間にか期限が切れてることあったりしてたときに、おつまみとして、親に作らされました。
いりこ(煮干)の使い道
今回写真が用意できなかったんですが、なんとなく書いちゃいます。(だから適当っていう名前なんですけどね。
このレシピの生い立ち
いりこ(煮干)ってあんま使わないのに袋入りで買って使わないでいつの間にか期限が切れてることあったりしてたときに、おつまみとして、親に作らされました。
作り方
- 1
いりこを皿に載せ、電子レンジに入れ、1分
- 2
取り出して、マヨネーズを少しかけ混ぜる。その後一味唐辛子をかけ混ぜます。
- 3
また、電子レンジで1分かけて完成
- 4
ちょっとお酒のおつまみがほしいというときに最適です。少しの辛味がいいですよ。
コツ・ポイント
マヨネーズは、一味唐辛子をいりこに引っ付かせるのに使ってるので、そんなにいっぱいつけなくてもおkです。いりこも、カルシウム不足を補うのにちょうどいいと思いますしw
似たレシピ
-
-
-
簡単!秘密の☆食べるいりこ(煮干し) 簡単!秘密の☆食べるいりこ(煮干し)
おいしくておすすめだけどやっぱり秘密にしておきたい!10分でできちゃう♪保存もできちゃう♪おつまみやご飯のお供に☆PUYO♪MAI
-
-
-
-
-
みそ汁に!いりこ(煮干し)と昆布のだし汁 みそ汁に!いりこ(煮干し)と昆布のだし汁
簡単に作れてコクのあるだし汁です。みそ汁用に便利です。※写真差し替えました。♪話題のレシピ感謝(2014.12.28) 白雲堂 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17687887