甘さすっきりの梅酒

Kuromi1021 @cook_40048404
テキスト通りだと甘甘の梅酒になってしまうので、氷砂糖を半分にしてみました。
このレシピの生い立ち
青梅を沢山頂いたので、今年も作りました。去年の梅酒は美味しく出来ていましたが、ちょっと甘すぎました。今年は甘さを控えたので来年が愉しみです。
甘さすっきりの梅酒
テキスト通りだと甘甘の梅酒になってしまうので、氷砂糖を半分にしてみました。
このレシピの生い立ち
青梅を沢山頂いたので、今年も作りました。去年の梅酒は美味しく出来ていましたが、ちょっと甘すぎました。今年は甘さを控えたので来年が愉しみです。
作り方
- 1
青梅は丁寧に洗って2~4時間水に浸しアク抜きをする。
- 2
ザルにあげ、充分に水気を取ったら、竹串などでへたを取る。
- 3
殺菌した瓶に青梅と氷砂糖を交互に入れる。
- 4
焼酎を注いで出来上がり。半年経ったら呑めますが、1年経つと熟成して香りがもっと良くなります。
- 5
8ヵ月後。。。
程よく漬かりました♪
すっきりして甘さもほんのり美味しいです♪ - 6
2月、、庭の小さな梅の木の花も満開になったので、ほんのり甘い梅酒で「梅見酒」になりました♪
コツ・ポイント
ポイント①新しい梅ほどあく抜きをしっかりします。
ポイント②へたを取る時傷を付けないようにする。
*へたがあったり傷がつくと漬け汁が濁る事があります。
ポイント③水気はしっかり拭き取らないと、カビの原因になります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17688574