関西風お好み焼き☆

manahiro
manahiro @cook_40064470

大和芋が入っているので冷めてもやわらかくて美味しい、関西風お好み焼き☆野菜がいっぱい入って栄養満点(๑→ܫ←๑)
このレシピの生い立ち
実家で、よく作っていたお好み焼きです。

関西風お好み焼き☆

大和芋が入っているので冷めてもやわらかくて美味しい、関西風お好み焼き☆野菜がいっぱい入って栄養満点(๑→ܫ←๑)
このレシピの生い立ち
実家で、よく作っていたお好み焼きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3枚分
  1. <お好み焼きの生地>
  2. お好み焼き粉 150g
  3. 150cc
  4. 大和芋 250g
  5. 3個
  6. <お好みの具>
  7. キャベツ(大) 1/2個
  8. 長ネギ 1本
  9. ねぎ 1/3束
  10. いか 1パイ
  11. むきえび 15匹
  12. 桜えび 1袋
  13. 豚バラ肉 6枚
  14. 天かす 1/2~1袋
  15.  ☆おたふくソース 適量
  16.  ☆マヨネーズ 適量
  17.  ☆青海苔 適量

作り方

  1. 1

    大和芋をすりおろす。
    お好み焼き粉と水をまぜあわせ、すりおろした大和芋を加えさらに混ぜ合わせる。

  2. 2

    キャベツは、粗みじん切りにする。
    いかは、わたを取り除き食べやすい大きさにカットする。
    長ネギ、ねぎは小口切りにする。
    豚バラ肉は、食べやすい大きさにカットする。

  3. 3

    ボールに1の生地から1/3とり、2の具材も1/3加え桜えび・天かすを入れ、卵1個を加えて全体を混ぜ合わせる。

  4. 4

    フライパンを熱し、油を入れる。3を流しいれ、形を整えて焦がさないように両面焼いていく。

  5. 5

    4が焼けたら皿にとり、ソースとマヨネーズ・青海苔を振りかけ完成。

コツ・ポイント

生地にすりおろした大和芋を加えているのでやわらかくて美味しいお好み焼きが出来ます。水の変わりに牛乳で生地を作っても美味しいですよ(๑→ܫ←๑)
長芋より大和芋で作ったほうが生地がだらけなくてやわらかいお好み焼きが出来ます。

お好み焼きの具は、好きな具を入れて作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
manahiro
manahiro @cook_40064470
に公開
はじめまして♡お料理&お菓子&パン作りが好きな主婦です☆これから、簡単で美味しお料理をいっぱい作っていきたいな♪
もっと読む

似たレシピ