ロールキャベツ

あっさりだからついつい食べ過ぎちゃう!
作ると意外と簡単なロールキャベツです!
このレシピの生い立ち
料理本ではトマトで煮込むレシピが多かったのでコンソメであっさりに作りました!
爪楊枝の代わりにパスタで留めればそのまま食べられると言うのは母から教えて貰いました!
ロールキャベツ
あっさりだからついつい食べ過ぎちゃう!
作ると意外と簡単なロールキャベツです!
このレシピの生い立ち
料理本ではトマトで煮込むレシピが多かったのでコンソメであっさりに作りました!
爪楊枝の代わりにパスタで留めればそのまま食べられると言うのは母から教えて貰いました!
作り方
- 1
キャベツの芯をある程度取り、丸ごと洗って器に入れラップをして7分レンジで温めます。
※水切りはあまりしなくていいです。 - 2
キャベツを冷ましている間に玉ねぎをみじん切りにし挽肉、パン粉、卵、塩コショウを入れ粘りが出るまでよく混ぜ合わせます。
- 3
冷ましたキャベツを1枚づつ破れないように芯の方から剥がしていき残っている芯の部分を切り取ります。
- 4
切り取った芯や真ん中の小さくて包めない部分のキャベツは粗みじんにして②に投入!
- 5
ベーコンを縦2cm幅に切ります
- 6
お湯を沸かしコンソメ、塩胡椒を入れお好みの濃さに調整してください。
煮込むと少し濃いめに仕上がります。 - 7
キャベツにタネを乗せ芯の方から巻き込んでキツめに包んでいきます。
余り入れ過ぎるとうまく包めません。 - 8
包んだらベーコンを巻いていきパスタで刺して留めていきます。
※パスタは半分に折って2〜3箇所止めるといいです。 - 9
一旦火を止め鍋に具を敷き詰めます。
このとき隙間が多いと煮くずれしやすいので注意。 - 10
15分〜20分くらいコトコト弱火で煮たら出来上がりです。
コツ・ポイント
ネタはキャベツの枚数に合わせて等分に分けておくといいです。
大きくも小さくもない中途半端なキャベツは2枚ズラして重ね合わせて使うと上手く巻けます!
似たレシピ
その他のレシピ