
卵粥

katsura612 @cook_40060813
だしの素を使ったお手軽ですぐできる卵粥です。
このレシピの生い立ち
風邪や調子の悪い時に、身体が温まるお粥です。ネギや玉ねぎ、ショウガが入る事で抗菌作用もあります。
卵粥
だしの素を使ったお手軽ですぐできる卵粥です。
このレシピの生い立ち
風邪や調子の悪い時に、身体が温まるお粥です。ネギや玉ねぎ、ショウガが入る事で抗菌作用もあります。
作り方
- 1
土鍋に水とだしの素等を入れる
- 2
ご飯を入れ、柔らかくなるまで煮る(玉ねぎ、ネギを一緒に入れても良い)
- 3
弱火、もしくは火を止めて、溶き卵を入れて混ぜる(豆腐を入れる場合もこのタイミングで)
- 4
すりおろし生姜(や大根おろし)を添える
コツ・ポイント
だしの素や昆布茶は種類によって分量を調整してください。梅干し、塩昆布を入れる場合は、味を薄めにした方が良いかと思います。風邪や胃の調子が悪い時はできるだけシンプルに、具の種類を少なく、また具の量を入れすぎない方が胃の負担が軽くなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
風邪のときにも◎身体温まるおかゆ卵粥雑炊 風邪のときにも◎身体温まるおかゆ卵粥雑炊
消化に良く、身体を温める食材でつくる卵粥。味噌や生姜やネギは身体を温めるので、風邪のときや胃腸が疲れているときにぜひ◎ Norie♡ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17692302