2日連続の運動会弁当^^;

えっぴょんママ
えっぴょんママ @cook_40070933

前日の運動会が直前で延期になった為、またも作ることに・・・
同じおかずを入れることもできず、考えた末です。

このレシピの生い立ち
何しろ、2日連続で運動会弁当を作ったわけで^^; 2日目は多少気合いが抜けてしまったので、市販のものを使ったり、レシピを参考に作りました。 でも仕上がったら大満足の出来栄えで、みんなで美味しく食べました^^

2日連続の運動会弁当^^;

前日の運動会が直前で延期になった為、またも作ることに・・・
同じおかずを入れることもできず、考えた末です。

このレシピの生い立ち
何しろ、2日連続で運動会弁当を作ったわけで^^; 2日目は多少気合いが抜けてしまったので、市販のものを使ったり、レシピを参考に作りました。 でも仕上がったら大満足の出来栄えで、みんなで美味しく食べました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 【サラダ巻き】 5本分
  2. 卵・ツナ缶・かにかまぼこ・ソーセージ・レタス
  3. のり 5枚
  4. マヨネーズ 適量
  5. 【鳥のから揚げ】もも肉 1枚
  6. にんにく・しょうゆ・片栗粉 適量
  7. ミートボール(市販) 1~2袋
  8. うずら卵 8個
  9. プチトマト 8個
  10. サラダ菜 適量
  11. すし酢(市販)
  12. イチゴ

作り方

  1. 1

    もも肉は適当な大きさに切ってビニール袋に入れ、すりおろしたにんにくとしょうゆを入れて揉んで下味をつけます。(私は前日にしておきました)
    片栗粉をまぶして油であげます。
    卵は厚焼きにして適当な太さに切り、」ソーセージは半分に切ります。

  2. 2

    ツナは少し油を切ってから塩・コショー・マヨネーズで和え、レタスは荒い千切りにします。すし飯を作り、色々なパターンの具をおいてマヨネーズをかけて巻いていきます。
    えびのフリッターはレシピID:17524974を見て作りました。

  3. 3

    茹でたうずら卵とミートボールとプチトマトを2個ずつ串にさします。 後は盛り付け。彩を考えつつ、1っ箇所にまとめず、同じおかずも2箇所ぐらいに分けて盛り付けました^^

コツ・ポイント

前日の運動会弁当でおにぎりを作ったので、今日は別のものをと考えてサラダ巻きにしました。意外と上手く巻けたし、早く出来ました。面倒ですが、一回一回包丁を水でぬらして拭いて切らないときれいに切れませんでした。 ほかに上手な切り方があれば教えてください^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えっぴょんママ
えっぴょんママ @cook_40070933
に公開
最近わかった!私は食事を作ることは好きだけれど「今晩、何を作ろうかな~」と考えるのが嫌いだと(^_^;)なのでより一層クックパッドを活用したいと思います(^_^)/~
もっと読む

似たレシピ