離乳食≪後期≫ひじきの煮物

りぁたんまま
りぁたんまま @cook_40076916

鉄分いっぱいのひじきを離乳食で(o´∀`o)
このレシピの生い立ち
フォローアップミルクを飲まない娘のために
鉄分いっぱいの料理を作りたくて(c_,0*)(c_,-*)

離乳食≪後期≫ひじきの煮物

鉄分いっぱいのひじきを離乳食で(o´∀`o)
このレシピの生い立ち
フォローアップミルクを飲まない娘のために
鉄分いっぱいの料理を作りたくて(c_,0*)(c_,-*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

冷凍保存で3日分
  1. ひじき(乾燥) 大きめのスプーン2杯
  2. 人参 小1/4
  3. 油揚げ 1/4
  4. 醤油 小さじ1杯
  5. だし 少々
  6. すりごま 小さじ2杯

作り方

  1. 1

    ひじきは水で戻しておく。油揚げは、熱湯につけ、油抜きをする。

  2. 2

    人参を細かく切る。(うちはだいたい5ミリ幅の正方形ぐらいです)油揚げは、噛み切りにくいので、みじん切りにする。
    ひじきも、少し刻んでおく。

  3. 3

    鍋にひじき、油揚げ、人参を入れ、だしをほんの少しと水を具が全て浸るぐらい入れ煮る。(私の場合は鍋が小さいので、強火で煮てます。)

  4. 4

    人参が柔らかくなったら醤油小さじ1杯を回し入れる。
    水分がなくなるぐらいまで煮てください。

  5. 5

    水分がなくなってきたら、ごまを入れ、火を止めます。

コツ・ポイント

離乳食は基本薄味ですよね。
でもひじきを薄味で煮ると、どうもあの海藻の独特のにおいが気になってしまって|。・ω・)ノ
ごまを入れることで、気にならなくなり
子供ももぐもぐ食べてくれます(^-^)
ご飯に混ぜてひじきご飯もいいですよね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りぁたんまま
りぁたんまま @cook_40076916
に公開
もともと料理が苦手な私(o´∀`o)でも最近料理することが楽しい^-^COOKPADのおかげです☆有難うございます(ノ'(ェ)')ノ*・'゜子供が自慢できるようなママになるためまだ料理も勉強中ですが美味しいものは紹介していきたいと思ってます☆
もっと読む

似たレシピ