ひじき×おかひじきのポン酢煮

鮎めし♀
鮎めし♀ @cook_40022039

和え物やお浸しで定番のおかひじき。ひじきと一緒に煮物にしてみました♪
Wひじきの煮物です☆緑が加わって彩りもUP!!
ポン酢で煮るので後味さっぱりしゃっきり~(^m^)ノ
このレシピの生い立ち
副菜に大好きなひじきの煮物を作ろうと思って、使い道に困っていたおかひじきがあったので…おかひじきも煮たらどうかな~って、一緒に煮てみました♪
普段おかひじきはさっとゆでてポン酢やドレッシングでサラダ感覚で食べることが多いので、あえて煮汁をポン酢にしてみました☆

ひじき×おかひじきのポン酢煮

和え物やお浸しで定番のおかひじき。ひじきと一緒に煮物にしてみました♪
Wひじきの煮物です☆緑が加わって彩りもUP!!
ポン酢で煮るので後味さっぱりしゃっきり~(^m^)ノ
このレシピの生い立ち
副菜に大好きなひじきの煮物を作ろうと思って、使い道に困っていたおかひじきがあったので…おかひじきも煮たらどうかな~って、一緒に煮てみました♪
普段おかひじきはさっとゆでてポン酢やドレッシングでサラダ感覚で食べることが多いので、あえて煮汁をポン酢にしてみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小鉢6~7皿分
  1. ひじき(乾) 25g
  2. おかひじき 1パック
  3. 人参 1/3本
  4. 油揚げ 1枚
  5. 干し椎茸(スライス) ひとつかみ
  6. ●↑戻し汁 100ml
  7. ●ポン酢(ゆずポン) 大さじ4
  8. ●みりん 大さじ1
  9. ●酒 大さじ1
  10. ●砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    ・ひじきはぬるま湯で十分に戻す。
    ・油揚げは熱湯で油抜きする。
    ・干ししいたけはぬるま湯で戻す。

  2. 2

    人参は細切りにし、おかひじきは2~3㌢の長さに切る。

  3. 3

    戻し終わった椎茸の戻し汁と●の調味料を全部あわせておく。

  4. 4

    鍋を熱して油をひき、おかひじき以外の材料を炒める。人参がしなっとしてきたら、
    おかひじきを加え、ざっと炒めたら3を加えて汁気がなくなるまで炒め煮する。

  5. 5

    トップ画像の器におよそ6~7杯分できます☆

コツ・ポイント

ポン酢はゆず入りのものを使いました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
鮎めし♀
鮎めし♀ @cook_40022039
に公開
アボカドを中心としたレシピを掲載しています☆レシピの特徴は彩りや素材の栄養を考慮した創作料理を、覚えやすい調味の配合と手軽さをもとに考えています。(時々レシピの削除・見直しをすることもございます)
もっと読む

似たレシピ