アスパラガスのリゾット

Kchan221
Kchan221 @cook_40076770

グリーンアスパラを使ったとってもシンプルでおいしいリゾットです。
アスパラを2回に分けて加えるので、違った食感とアスパラの風味を楽しめます。
このレシピの生い立ち
大好きなグリーンアスパラをリゾットにしてみました。
せっかくのグリーンアスパラのしゃきっとした食感を生かしたくて、2回に分けて加えてみました。

アスパラガスのリゾット

グリーンアスパラを使ったとってもシンプルでおいしいリゾットです。
アスパラを2回に分けて加えるので、違った食感とアスパラの風味を楽しめます。
このレシピの生い立ち
大好きなグリーンアスパラをリゾットにしてみました。
せっかくのグリーンアスパラのしゃきっとした食感を生かしたくて、2回に分けて加えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. グリーンアスパラ 250g(1束)
  2. 無洗米 1.5カップ
  3. にんにく ひとかけ
  4. 固形スープの素 2粒
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. 塩コショウ 適宜
  7. 粉チーズ 適量

作り方

  1. 1

    にんにくはみじんぎりに、グリーンアスパラは根元の硬いところを切り落とし、下から3分の2くらいまで皮をむく。その後、穂先の部分以外を5mmくらいの大きさに切っておく。

  2. 2

    固形スープの素を700~800ccのお湯で溶き、弱火にかけ温めた状態を保っておく。(もしもこの分量で足りなくなったらその後はお湯を足してください。)

  3. 3

    オリーブオイルとみじん切りのにんにくをなべに入れ火にかける。にんにくの香りが油に移ったら、刻んでおいたアスパラの半分をなべに入れいためる。

  4. 4

    アスパラの色が鮮やかな緑に変わったら、お米を入れて、透明になるまでいためる。

  5. 5

    4に用意しておいた2のスープをお玉でまず2杯ほど入れて、なべのそこが焦げ付かないよう、たまにかき混ぜながらスープをお米に吸わせていく。

  6. 6

    火加減を中火~弱火くらいにし、スープがなくなったらお玉1杯ずつお米にスープを加えていき、好みの固さに仕上げる。

  7. 7

    お好みの固さのちょっと手前くらいにお米が煮えた時点で、残しておいた刻んだアスパラ、および穂先をなべに加えて混ぜ込む。

  8. 8

    好みの固さになったら、塩コショウで味を調え、火を止める。その後粉チーズを混ぜて出来上がり。

コツ・ポイント

無洗米がなく、米ぬかが気になる場合は、あらかじめ米をとぎ、よく水切りしておいてください。
アスパラの投入のタイミングは、所要時間15分強のところ、10分ちょっと経過したくらいです。2回に分けて入れることで、お米にもしっかりとアスパラの風味がつき、なおかつ新鮮なアスパラの歯ごたえとおいしさも楽しめます。
最後にチーズを加えるので、その前の塩コショウはちょっと薄いかなくらいの味付けでちょうどよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Kchan221
Kchan221 @cook_40076770
に公開
和食・洋食・イタリアンからジャムにパンまで。旬を感じつつ、食べたいときが作るとき!
もっと読む

似たレシピ