カルシウムたっぷり ヨーグルト饅頭

生地にヨーグルトを練り込みました。中身には、チーズとあんこ。周りにはココナツをまぶしてちょっとアジアンテイストです★
このレシピの生い立ち
明治ブルガリアヨーグルトプレーンソフトタイプを使ったレシピを考えました。卵なしで作ったので、アレルギーのお子さんにも(私のようにコレステロール高めの方にも)いいかと思います。
カルシウムたっぷり ヨーグルト饅頭
生地にヨーグルトを練り込みました。中身には、チーズとあんこ。周りにはココナツをまぶしてちょっとアジアンテイストです★
このレシピの生い立ち
明治ブルガリアヨーグルトプレーンソフトタイプを使ったレシピを考えました。卵なしで作ったので、アレルギーのお子さんにも(私のようにコレステロール高めの方にも)いいかと思います。
作り方
- 1
ボールに薄力粉、グラニュー糖、ベーキングパウダーを合わせて入れて、スプーンで全体に混ぜ合わせます。
- 2
ヨーグルトを加えたら、スプーンで全体にヨーグルトがいきわたるように混ぜ合わせ、ある程度混ざったら手でしっかり混ぜます。
- 3
まとまったら、生地を12等分します。
- 4
手粉(分量外)をつけ、生地を丸く転げたら、中央にキャンデーチーズを乗せます。
- 5
口を包んで閉じたら、手の中でころころと転がして表面がきれいになるように丸め、クッキングシートを敷いた蒸し器に並べます。
- 6
あんこの方も同様に作ります。
- 7
10分程度、蒸し器で蒸します。
- 8
蒸している間に、ココナツ粉末を耐熱のお皿に広げ、様子を見ていて、少し色づく程度までレンジで加熱します。
- 9
蒸しあがったら、表面をさっと水にくぐらせ、⑧のココナッツのお皿の上を転がして、表面にココナッツをつければ完成です。
コツ・ポイント
ココナツ粉末がなければ、風味は変わりますが、つけなくてもOK。ココナツはレンジにかけて焙煎風にしましたが生のものをそのままつけてもおいしいです。今回は別々に包んで2種類の饅頭にしましたが、チーズとあんこを半量ずつミックスにして包んでも◎
似たレシピ
-
-
-
超簡単☆旨味堪能!桜まんじゅう♪♪♪ 超簡単☆旨味堪能!桜まんじゅう♪♪♪
生地に桜を入れて塩まんじゅうに♪♪♪甘〜い餡子に塩味のきいた生地が旨味を引き立てます!この春は桜まんじゅうで決まり♪♪♪ あけぼしたびと -
-
-
-
-
-
簡単★バナナ饅頭&クリームチーズ饅頭♪ 簡単★バナナ饅頭&クリームチーズ饅頭♪
すぐに出来る簡単おやつ。でもお味は本当に美味しいの~中身の餡はいろいろアレンジできるよ。今回はバナナ、クリームチーズを♪ masabagel -
その他のレシピ