豚バラ肉と壬生菜、舞茸のすき煮

Dr仁平
Dr仁平 @zinpei

さっと作れるボリュームのある甘辛煮。ごはんによく合う一品です。
このレシピの生い立ち
すき焼きを食べたいけど、面倒と思いながら、似たようなものを作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉(薄切り) 200グラム
  2. 壬生菜 200グラム
  3. 舞茸 100グラム
  4. 長ネギ 1/2本
  5. 牛脂 15グラム
  6. 250ml
  7. エバラすき焼きのたれ 100ml
  8. 日本酒 50ml

作り方

  1. 1

    豚バラ肉は6cm巾に切る。壬生菜はざく切り、茎と葉に分ける。舞茸は手でほぐし、白い部分は薄切り。長ネギは斜め切り。

  2. 2

    フライパンを火にかけ、薄くスライスした牛脂を入れ、油が出たら豚バラ肉を炒める。

  3. 3

    豚バラ肉の色が変わったら、舞茸、長ネギを加え、すき焼きのたれと水を入れ、沸騰してから5分くらい煮る。

  4. 4

    壬生菜の茎を加え、1分後に葉を加え、しんなりして火が通ったら出来上がり。

コツ・ポイント

壬生菜は茎の歯ごたえが残るくらい、さっと火を通します。
壬生菜の代わりに、水菜、春菊でも美味しく作れます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Dr仁平
Dr仁平 @zinpei
に公開
休日には台所に入り込んで趣味の料理作り。日本酒での晩酌が大好きですので、酒の肴もよく作ります。ブログも書いています。http://blog.livedoor.jp/zinpei/
もっと読む

似たレシピ