残り物を美しく「塩煮込みうどん」

植松太郎
植松太郎 @cook_40071870

中途半端に残ったもので十分なんです。基本のスープで芯を決め、具材が方向を導いてくれます。
このレシピの生い立ち
中途半端な野菜とかが余っていたので朝食にしました。
ちょっとしたアクセントでいつもの「おうどん」とは違った魅力を引き出します。雰囲気はおうどんに良く合うタンメンのスープって感じですね。今回は出汁もとらないので15分で出来ますよ。

残り物を美しく「塩煮込みうどん」

中途半端に残ったもので十分なんです。基本のスープで芯を決め、具材が方向を導いてくれます。
このレシピの生い立ち
中途半端な野菜とかが余っていたので朝食にしました。
ちょっとしたアクセントでいつもの「おうどん」とは違った魅力を引き出します。雰囲気はおうどんに良く合うタンメンのスープって感じですね。今回は出汁もとらないので15分で出来ますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 400cc
  2. 小1
  3. みりん 小1/2
  4. ほんだし(粒状) 小1/2
  5. とりがらスープの素 小1/2
  6. ニンニク薄スライス 2,3枚
  7. 塩(今回は藻塩を使用) 4つまみ(お好みでどうぞ)
  8. うどん 一玉
  9. 白菜 無くても他のものでもOK。あまり物でいきましょう♪
  10. ネギ 同上
  11. にんじん 同上
  12. ホタテ 同上
  13. 乾燥わかめ 同上
  14. 同上
  15. 鶏モモ 同上

作り方

  1. 1

    鍋に水を入れ強火。今回はニンジン(時間がかかるもの)があるので最初に入れておきます。

  2. 2

    沸騰したら弱火。ほんだし、鶏がらスープの素、ニンニクを入れます

  3. 3

    卵以外の具材を入れます。酒、みりんを入れ一煮立ち。味見をしながら塩を入れ最後にうどんを投入。

  4. 4

    最後に卵を落とし蓋をします。卵の硬さは人それぞれですので、お好みで煮て完成。

コツ・ポイント

入る具材によって味の出方が変わりますので③の最後に塩を入れます。
基本のスープを変えず時々で余った具材を入れて作ってみましょう。中途半端に残ったもので十分なんです。
乾燥わかめは「ふえるわかめちゃん」が本当はオススメです。よく味が出ます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
植松太郎
植松太郎 @cook_40071870
に公開
始めまして。家庭の問題もあり高校生の時から自炊を始めました。その後、酒好きも合わさり料理に魅せられました。独学と感覚でやってまいりましたが、目分量だけじゃなく、ちゃんとレシピを残すのも大事だなと最近思い始め自分の記録用にと登録いたしました。皆様のレシピも参考にさせていただきたいなと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ