ひなまつりに☆簡単三つ葉と卵のお吸い物

☆みーママ☆
☆みーママ☆ @cook_40057870

5~10分あれば出来る、味付けもだしの素とめんつゆのみの、簡単お吸い物☆卵も入ってるので、子供も大好き&にぎやかな彩り♪
このレシピの生い立ち
簡単で材料も少なく出来るお吸い物を作りたくて。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. 三つ葉 適量
  2. 人参 2~3センチ
  3. しいたけ 適量
  4. 400cc
  5. ダシの素(粉状) 小さじ1~1.5
  6. めんつゆ 大さじ1.5~2
  7. お好みで塩 お好みで少々
  8. 溶き卵 1/2個分

作り方

  1. 1

    材料を切る。
    ※干し椎茸は水で戻しておきます。
    人参は皮をむき薄くスライスして。 型を抜くと可愛いです♪

  2. 2

    鍋に水400ccを沸騰させ、だしの素、めんつゆを入れて、人参を加え軽く茹でます。

  3. 3

    三つ葉と椎茸も入れます。(他にも、カマボコ等入れたら色が綺麗♪)

  4. 4

    最後に溶き卵を回しかけ、箸で軽くかき混ぜます。
    味見をして、だしとめんつゆ、塩をお好みで調整してください。

  5. 5

    器に盛って出来上がり☆所要時間5~10分くらいかと♪

  6. 6

    使っただしの素とめんつゆはコレ☆

  7. 7

    可愛い麩を入れたりすると、一層華やかです✿

コツ・ポイント

人参だけ、最初に鍋に入れて下さい☆(生で固いので・・・)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

☆みーママ☆
☆みーママ☆ @cook_40057870
に公開

似たレシピ