まるごとポテトのお豆腐パン

可愛い新じゃがを丸ごと包み込んで♪パン生地はお豆腐で作るのでふわふわ柔らか。ビニール袋を使って生地作りをします☆
このレシピの生い立ち
真ん中に新じゃがを1個入れて♪生地はお豆腐を使って作りました。
まるごとポテトのお豆腐パン
可愛い新じゃがを丸ごと包み込んで♪パン生地はお豆腐で作るのでふわふわ柔らか。ビニール袋を使って生地作りをします☆
このレシピの生い立ち
真ん中に新じゃがを1個入れて♪生地はお豆腐を使って作りました。
作り方
- 1
強力粉にくぼみを作り、ドライイーストと砂糖を同じ場所に入れる。
- 2
電子レンジで豆腐を1分加熱して、手で崩しておく。(水切り不要)
- 3
加熱した豆腐をくぼみの真ん中に加える。ぬるま湯を少し加えておく。
- 4
ドライイーストと砂糖をよく合わせてから、周りを崩して菜ばしでぐるぐる~と混ぜ合わせる。
- 5
まとまったらビニール袋に入れて、捏ねる。(袋を破らないように。)
- 6
全体に滑らかになったら、袋の中の空気をしっかりと抜いて口を縛る。(発酵)
- 7
発酵している間にじゃがいもを茹でて皮を剥いておく。
- 8
袋がパンパンになればOK。30分~1時間くらい。(季節などによって変動)
- 9
袋の口をはさみで切り、生地を取り出す。手に軽く油をぬっておくと、生地が扱いやすい。
- 10
6等分して丸めなおし、濡れ布巾をかぶせて10分ほどベンチタイム。
- 11
茹でておいたじゃがいもに岩塩、ハーブをまぶして、生地で包む。
- 12
天板に生地をのせて、濡れ布巾をかけて二次発酵。(約30分~1時間くらい)
- 13
表面に切り込みを入れて、ミックスチーズをのせる。
- 14
190℃のオーブンで約15~20分焼く。(お使いのオーブンによって温度・時間etcは調節してね!)
- 15
真ん中にはホクホクじゃがいも。周りはふわふわのお豆腐パン。
- 16
冬などの寒い季節でなかなか発酵しない場合は、ぬるま湯に袋ごとつけておくとパンパンになります。(破裂しないように注意!)
コツ・ポイント
ビニール袋を使うので手を汚さずに楽々パン作り♪ぬるま湯の中で発酵させる時は水が入らないように十分注意して。袋はしっかりときつく縛ります。とにかく袋がパンパンになればOK。やりすぎて過発酵になると袋が破れるので注意してね。
似たレシピ
その他のレシピ