胡麻タップリの鶏の唐揚げ

父ちゃんレシピ
父ちゃんレシピ @cook_40022476

みんな大好きな鶏の唐揚げ!!
胡麻の香ばしさで更に美味しさアップ↗↗
このレシピの生い立ち
★もも肉に比べるとムネ肉には味がしみ込みにくいので、胡麻をまぶして揚げる事で、香ばしさをアップしてみました。おかずには勿論の事、ビールにもバッチリ合います。

胡麻タップリの鶏の唐揚げ

みんな大好きな鶏の唐揚げ!!
胡麻の香ばしさで更に美味しさアップ↗↗
このレシピの生い立ち
★もも肉に比べるとムネ肉には味がしみ込みにくいので、胡麻をまぶして揚げる事で、香ばしさをアップしてみました。おかずには勿論の事、ビールにもバッチリ合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ムネ肉 2枚(約400g)
  2. もみダレ
  3.  ・酒 大さじ2(30g)
  4.  ・醤油 大さじ1と1/2(25g)
  5.  ・塩 小さじ1/4(1.5g)
  6.  ・おろしニンニク 小さじ1/3(2g)
  7.  ・おろし生姜 小さじ1/2(3g)
  8.  ・胡麻 大さじ1(12g)
  9.  ・ 1個(50g)
  10.  ・炒り胡麻(白) 大さじ5(30g)
  11. 片栗粉 100g
  12. 炒り胡麻(白、ふりかけ用) 大さじ2(12g)
  13. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    鶏ムネ肉は皮を取り(お好みで)、余分な脂を削ぎ落しておきます。

  2. 2

    ムネ肉は味がしみ込みにくいので、小さめにカット(15~20g)しておきます。

  3. 3

    もみダレの調味料をボウルに合わせて、肉を入れたら、5分程よーく揉み込みます。

  4. 4

    揚げ油に点火します。(油が温まるまでの時間を使って)衣に胡麻が良く絡む様に、普段よりも片栗粉を多目に入れて良く混ぜます。

  5. 5

    胡麻が焦げて苦くならない様に、低目の揚げ油(約160℃)に落していきます。

  6. 6

    唐揚げがくっ付かない様に、なるべく早いうちに菜箸で解しておきます。(衣が固目なのでくっ付き易いです)

  7. 7

    揚げ上がったら、冷めないうちに胡麻をふりかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

★1人当り:323kcal、塩分1.5g、約125円 ★調理時間:35分 ★胡麻が焦げない様に少し低目の揚げ油で揚げた方が良いです。子供のいるご家庭では、唐揚げを一口でパクッと食べられるサイズにした方が食べ易いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
父ちゃんレシピ
父ちゃんレシピ @cook_40022476
に公開
家族:一男一女の4人仕事:調理趣味:料理、童話作り、散歩、読書、ドラム★自分らしい、簡単で美味しい料理を作って行きたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ