♡ひなまつりに!簡単さくら餅風♡

kinuちゃん
kinuちゃん @cook_40040342

手軽に桜餅風作ってみませんか?白玉粉をいちご乳飲料で溶いて生地を焼きます。もっちりした食感で超簡単なので良かったらどうぞ
このレシピの生い立ち
白玉粉を焼いてみたらどうなるかと思い、市販の乳飲料で溶いて焼いたらもっちもちの仕上がりになり、美味しくできたのでレシピを紹介します。

♡ひなまつりに!簡単さくら餅風♡

手軽に桜餅風作ってみませんか?白玉粉をいちご乳飲料で溶いて生地を焼きます。もっちりした食感で超簡単なので良かったらどうぞ
このレシピの生い立ち
白玉粉を焼いてみたらどうなるかと思い、市販の乳飲料で溶いて焼いたらもっちもちの仕上がりになり、美味しくできたのでレシピを紹介します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約6個分
  1. 白玉粉 50g
  2. 乳飲料いちご 50ml〜80ml(白玉粉の種類による)
  3. こしあん/またはつぶあん 10〜15g×6
  4. さくらの葉の塩漬け<市販>

作り方

  1. 1

    ボウルに白玉粉と乳飲料を入れて泡立て器でよく混ぜる。テフロンのフライパンに生地をスプーンで流し、スプーンで形も整える。

  2. 2

    それから火をつけて、弱火で表面が固まってきたらさっとフライ返しでかえし両面焼く。あんを包み、さくらの塩漬けでくるむ。

  3. 3

    2,26追記 白玉粉の生地はゆるいくらいに。前回使用した白玉粉の量から粉のメーカーを変えたら乳飲料が30ml増えた。:

コツ・ポイント

白玉粉の挽きがあらい場合はざるなどでこしてね。フライパンでもホットプレートでも楽しめます。あん市販のものを使用。生地の焼き加減は片面30秒〜40秒を目安にしてみてね。裏は早いです。白玉粉はとろりとするくらいの生地にする。(2/26追記)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kinuちゃん
kinuちゃん @cook_40040342
に公開
北海道札幌市出身。2児の母。趣味は手芸、編み物、演劇鑑賞、音楽鑑賞、星と山登り。管理栄養士資格有。つくれぽ、レシピを検索等して下さった方々感謝しております。 ブログ;『クッキングの優しい部屋』では日々のことを綴っています。  
もっと読む

似たレシピ