ほうれん草としめじ、玉子で炒めチャイナ。

ミワボシ
ミワボシ @cook_40040217

祝!話題入り☆炒めチャイナシリーズ第2弾w彩りが綺麗だし、お肉とか入ってなくてもコレだけでゴハンが進む中華炒めです♡
このレシピの生い立ち
彩りの綺麗な炒め物を作りたくて…検索したら意外になかったので。

ほうれん草としめじ、玉子で炒めチャイナ。

祝!話題入り☆炒めチャイナシリーズ第2弾w彩りが綺麗だし、お肉とか入ってなくてもコレだけでゴハンが進む中華炒めです♡
このレシピの生い立ち
彩りの綺麗な炒め物を作りたくて…検索したら意外になかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ほうれん草 1把
  2. しめじ 1/2株
  3. 玉子 2コ
  4. 鶏ガラスープの素(顆粒) 大1
  5. 醤油 小1弱
  6. 塩コショウ 少々
  7. ゴマ 大1/2

作り方

  1. 1

    ほうれん草は4cmくらのザク切りにしてザッと水にくぐらせておく。しめじは石づきを取ってほぐしておく。

  2. 2

    玉子もボールに割りほぐして塩コショウを振っておく。

  3. 3

    フライパンを熱して油を敷き(分量外)2の玉子で粗めの炒り玉子を作って一旦お皿等に取っておく。

  4. 4

    3のフライパンは洗わずに、そのままほうれん草としめじを入れ、弱火にして蓋をし、蒸し焼きにする。

  5. 5

    カサが減ったら蓋を取って鶏ガラスープの素と醤油を入れて全体に味が馴染んだら3を加えて混ぜる。

  6. 6

    最後に塩コショウとゴマ油をまわし入れたら完成☆

  7. 7

    ラー油をちょっと入れてもピリッとして美味しい♫

  8. 8

    ひこたん☆さん>コメント載せずに掲載してしまいました…ごめんなさい(´;ω;`)ステキなレポありがとう♪

コツ・ポイント

ほうれん草は下茹でせずに蒸し焼きにするので、栄養分を逃がしません!これを濃い味と取るかアクと取るかはあなた次第ですwww苦手な方は下茹でして下さい…
4の時、フライパンにくっつくようなら油を少量足してみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミワボシ
ミワボシ @cook_40040217
に公開
はじめまして、ミワボシと申します☆ペーパー栄養士ですwテキトークックですが、ヨロシクお願いします~( ´∀`)bグッ!
もっと読む

似たレシピ