フライパンで!大根と手羽中の炒め煮

きっくーみん
きっくーみん @cook_40077982

大根の煮物といえば、我が家ではぶり大根よりこれ!
このレシピの生い立ち
祖母がよく作ってくれるものを私流にアレンジ。
生姜をたっぷり入れて、ちょっと中華風にしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 大根 中1/2本
  2. 手羽中 16本
  3. 生姜 適量
  4. ごま 大さじ1
  5. 250cc
  6. A 鶏がらスープのもと 小さじ1
  7. A 醤油 大さじ1
  8. A 酒 大さじ2
  9. A みりん 大さじ2
  10. お好みで 茹で卵

作り方

  1. 1

    大根は4センチ位の幅で半月切り。皮をむいておく。
    生姜は千切りにする。

  2. 2

    手羽中を油をひいたフライパンで焼く。

  3. 3

    手羽中こんがり色が付いたら、生姜の千切りと大根を加える。

  4. 4

    全体に油がまわったら、水(またはお湯)とAの調味料を加え、強火で沸騰させる。

  5. 5

    沸騰したら中火にして蓋をし、大根が柔らかくなるまで煮る。

  6. 6

    大根が柔らかくなったら、蓋をとり、再び強火にして3~4分、水分をとばす。(汁気はお好みで)

  7. 7

    仕上げに胡麻油をさっとかけて出来上がり。

コツ・ポイント

・トップの写真では卵が入っています。ゆで卵を入れる場合は、6の手前で入れています。
・甘めがお好きな方は、みりんを少々にして、はちみつで甘みをつけても美味しいです!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

きっくーみん
きっくーみん @cook_40077982
に公開
ごはん大好きの主人のために、毎日メニューを考えています。 器も大好き。 いつかたくさんの食器が入るウォークイン食器棚付きキッチンが欲しい・・・と夢見る30代主婦です。
もっと読む

似たレシピ