超簡単ズボラ!ラフランスの生姜ミルク葛餅

くれのすけくれたろう
くれのすけくれたろう @cook_40073106

葛湯を用いた葛餅に、旬のラフランスを載せてみました。超簡単です^ ^
このレシピの生い立ち
本葛の生姜葛湯をデザートにできないか考えていたところ、たまたまラフランスを頂き、思いつきました。

超簡単ズボラ!ラフランスの生姜ミルク葛餅

葛湯を用いた葛餅に、旬のラフランスを載せてみました。超簡単です^ ^
このレシピの生い立ち
本葛の生姜葛湯をデザートにできないか考えていたところ、たまたまラフランスを頂き、思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 生姜葛湯 3杯分(30g×3)
  2. ラフランス 1個
  3. シナモン 少々
  4. 牛乳 大さじ2
  5. 300cc
  6. 砂糖 大さじ3
  7. 洋酒 少々

作り方

  1. 1

    葛湯は本葛を使用してください。おろし生姜葛湯を使いましたが、プレーンな葛湯を使うときは、おろし生姜を別途加えてください。

  2. 2

    ラフランスは4つ割にして更に5ミリ程度の薄切りにします。

  3. 3

    耐熱皿にラフランスを載せ、砂糖をかけて混ぜ、洋酒少々をふりかけ、電子レンジに2分半ほどかけます。

  4. 4

    汁がでますので、汁を切り、とっておきます。

  5. 5

    深めのバットを全体的に湿らせ、底にラフランスを並べます。

  6. 6

    ボウルに葛湯、水を入れ溶かしたあと、シナモンを振り入れます。4の汁を混ぜ、ざるでこして、鍋にうつします。

  7. 7

    弱火で、透明になって粘りが出るまで木べらで練ります。粘りが出たら牛乳を入れ、均等に混ざったら火からおろします。

  8. 8

    ラフランスを敷いたバットの上に7を入れ、ゴムベラで均等にのばします。1〜2時間ほど冷蔵庫で寝かします。

  9. 9

    切り分けて盛り付けます。写真は葛餅風に盛り付けたもの。

  10. 10

    完成の写真は、洋風に盛り付けて、上にミントとクコの実を飾りました。シナモン、生姜、ミルクの風味が紅茶にベストマッチ。

コツ・ポイント

葛餅はゼリーより早く固まるので、思い立ったときに手早くできます。洗い物と手間が少ないわりに本格デザートなので、便利です^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くれのすけくれたろう
に公開

似たレシピ