かぼちゃを味わうさっくりクッキー

ブラックウルフ
ブラックウルフ @cook_40049891

南瓜がたっぷり入ったクッキーです。バターをおさえめにして、シナモンとバターがふわっと香る、南瓜が主役のクッキーです。
このレシピの生い立ち
南瓜をたっぷり使ったクッキーが作りたくて、色々配合を考えて作りました。南瓜やさつま芋をクッキーに入れるとふかふかしてさっくりしづらく、オイルを減らすとカリカリになってしまいます。色々調整して、この配合で固すぎずさっくり焼き上がりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

天板2枚分
  1. 南瓜(皮を剥いた状態で) 120g
  2. バター(マーガリン可) 50g
  3. サラダ油 30g
  4. グラニュー糖(砂糖) 70g
  5. 小麦粉 150g
  6. 片栗粉 50g
  7. お好みでシナモン 適量

作り方

  1. 1

    南瓜をレンジで加熱し、皮を剥いてマッシュします。この状態で120g用意してください。

  2. 2

    温かいうちにバターを入れ、溶かしながらよく混ぜます。すべて溶けたら、オイルも入れよく混ぜます。砂糖も入れ、よく混ぜます。

  3. 3

    次に一緒にふるった小麦粉と片栗粉を入れ(シナモンを入れる場合はここで)さっくり混ぜ、粉っぽさが無くなったら二等分します。

  4. 4

    手でまとめながら生地がきれいになったら棒状にして、ラップに包みます。
    冷蔵庫で30分~1時間冷やします。

  5. 5

    生地がしっかりしたら、包丁で5㎜~1㎝程度(お好みで)に切り、シートを敷いた天板に乗せます。

  6. 6

    そのままでもいいですが、スタンプなどで可愛くしても。
    私は陶器製のクッキースタンプと百均のスタンプを使いました。

  7. 7

    元々柔らかい生地なので、手早く作業してください。柔らかくなってきたら、冷凍庫で冷やすとすぐにしっかりした生地になります。

  8. 8

    170℃に予熱したオーブンで20~25分焼きます。周りに少し焼き色がついて、手で押さえてふかふかしない程度まで焼きます。

  9. 9

    少しくらいなら柔らかめでも、冷めると固くなります。あまりにも厚かったり焼き時間が短いと、さっくり感に欠ける場合も。

  10. 10

    網などの上で冷ましたら完成です。

  11. 11

    厚めでさっくり、薄目でカリッと。おこのみでどうぞ。
    《HAPPY》と顔のマークのスタンプは100均で。

  12. 12

    こちらは陶器製のクッキースタンプです。《HONEY》と《どんぐり》のクッキーはこちらで作りました。

  13. 13

    ハロウィン仕様にラッピング☆プレゼントにもぴったりです。
    湿気やすいので、密封容器などで保存するといいと思います。

コツ・ポイント

生地は柔らかめなので、しっかり冷蔵庫で冷やしてください。私は午前中に生地を作り、おやつの時間に焼き上げる事が多いので、3~4時間冷やす事も。
急ぎの方は冷凍庫でも。
シナモンはふたふり入れましたが、お好みで増やしたり無くしても。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ブラックウルフ
ブラックウルフ @cook_40049891
に公開
好き嫌いの多い家族のために、奮闘中。常備菜や保存食作り、おやつ作りも好きで、からだに優しいおやつをと日々研究中ですが、失敗も多々・・・。毎日が勉強。料理はもちろんですが、他にもニコニコのモトになる楽しい時間を作りたいな~という思いで、色んな事に興味を持って日々生活しています。
もっと読む

似たレシピ