鶏むね肉の肉団子☆ストック用

鶏むね肉が安い時に一気に作って冷凍保存。特にお鍋のシーズンには大活躍です。
このレシピの生い立ち
よく行くスーパーに、国産鶏むね肉(鶏もも肉も)が1kg入って真空パックになったお買い得商品があり、便利に使い切るために考えました。
鶏むね肉の肉団子☆ストック用
鶏むね肉が安い時に一気に作って冷凍保存。特にお鍋のシーズンには大活躍です。
このレシピの生い立ち
よく行くスーパーに、国産鶏むね肉(鶏もも肉も)が1kg入って真空パックになったお買い得商品があり、便利に使い切るために考えました。
作り方
- 1
大きな鍋にお湯を沸かし始める。
- 2
生姜は皮ごと使います。洗って汚れの気になる所はとっておく。
- 3
にんにくは皮をむいておく。
- 4
人参は洗ってヘタをとり1cm程度の輪切りにしておく。
- 5
玉ねぎの皮をむき、8つに切る。
- 6
鶏むね肉の皮と身をわける。身のほうは4cm角程度に切る。
- 7
フードプロッセッサー(以下FP)に生姜とにんにくを入れ、細かくなるまで回す。
- 8
FPに人参を加え、ごく荒いみじん切りになるまで回す。(このあと玉ねぎを入れてまた回すので控えめに!)
- 9
FPにさらに玉ねぎを加え、好みの大きさまで回す。(私は3mm角程度)
- 10
みじん切りになった野菜を大きめのボウルに取り出す。
- 11
FPは洗わずに再セットし、鶏の皮と塩を入れラード状になるまで回す。
- 12
鶏の皮の入ったFPに、むね肉を加え好みの荒さになるまで回す。(FPの大きさによっては2~4回に分けて回す)
- 13
野菜の入ったボウルにミンチになった肉を合わせ、清潔な手で捏ねるように混ぜる。
- 14
鍋のお湯が沸いたら、手とスプーンを使ってゴルフボールより少し小さめにまとめた肉団子にしお湯に落としていく。
- 15
中まで火が通ったら、穴あきお玉などですくって平ザルにとる。
- 16
すぐに使わない分は、肉団子が冷めてから、冷凍用保存袋に入れ、なるべく空気を抜くように口を閉めて冷凍する。
- 17
肉団子を茹でたお湯は美味しいチキンストックです。目の細かいザルやさらし布で濾してスープなどに使います。
コツ・ポイント
クリームスープに入れる場合は生姜を省くか少なめにするといいと思います。私は生姜好きなので、そのままですが(^^)
似たレシピ
-
★FPで鶏むね肉のふわふわ肉団子★ ★FPで鶏むね肉のふわふわ肉団子★
安い鶏むね肉で肉団子を作って冷凍!パン粉入りでふわふわ。鍋物はもちろんカレーやシチュー、お弁当に。酢豚の肉がわりにも。 MAC's Kitchen -
鶏むね肉で万能つくね☆鍋スープお弁当に★ 鶏むね肉で万能つくね☆鍋スープお弁当に★
お安い鶏むね肉、ささみなどで万能な鶏つくね♪作り方も簡単、冷凍保存可。お鍋、スープ、照り焼きと大活躍☆お弁当にも~☆ まなげ★ -
-
鶏胸肉であの肉団子の味♪子供が大好き♪ 鶏胸肉であの肉団子の味♪子供が大好き♪
安い鶏胸肉をミンチにして肉団子に。魔法の味付けで(笑)あのミートボールの味に♪たくさん作って冷凍してもいいかも。 ほっここ -
-
-
-
-
その他のレシピ