さけのアジアン漬け
ナンプラーとレモンの香りが食欲を刺激(*^_^*)
このレシピの生い立ち
大好きな南蛮漬けをアジアン風にアレンジしてみました☆
作り方
- 1
鍋に熱湯を沸かし、酢・レンコン。ニンジンを入れさっと火を通し、ざるに開けて水気をきっておく。
- 2
ボウルにAをいれ、よく混ぜ、1と玉ねぎをいれ。ざっくり混ぜ合わせておく。
- 3
サケを酒に5分ほど漬け、その間に揚げ油を火にかけておく。サケの水気をしっかり取り、小麦粉をまんべんなくつける。
- 4
180度の油でサケをカラッとあげる。
- 5
油をよくきり、熱いうちに2のボウルに入れ混ぜ合わせ、1時間ほど漬けておく。
- 6
皿に盛り、カイワレ大根を彩りよく飾ったら完成!!
コツ・ポイント
野菜から水分がでるので、作り方の2の段階ではたれの味は濃い目で大丈夫です。
サケはアジやメカジキなどのお好みの魚にチェンジ可能です☆
似たレシピ
-
ぴりっとうまいアジアン冷しゃブー ぴりっとうまいアジアン冷しゃブー
暑くてべたーっとしたお天気でだらぁーっとしたらこれ!キンッと冷やしたお野菜に冷しゃぶをゴンッと乗せて、かけるはアジアンドレッシング!ナンプラーの臭みとレモンの酸味、唐辛子の辛みが食欲を刺激します!ナンプラーが苦手な人もぜひどうぞ! こくけおばちゃん -
-
-
-
-
アジアン風味:ナンプラーのドレッシング アジアン風味:ナンプラーのドレッシング
レモンが爽やかなナンプラーのドレッシング。さっぱりした東南アジアのドレッシングです。ナンプラーを使うだけで、本格的なアジアン料理に。 ウダガワ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17705938