小松菜の煮浸し

すーひろ
すーひろ @cook_40073449

私の作りやすい分量。備忘録として。
このレシピの生い立ち
我が家の小松菜の煮浸しです。
備忘録として。

小松菜の煮浸し

私の作りやすい分量。備忘録として。
このレシピの生い立ち
我が家の小松菜の煮浸しです。
備忘録として。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小松菜 2束
  2. 油揚げ 2枚
  3. だし汁 2カップ
  4. しょうゆ 大さじ 2
  5. 大さじ 2
  6. 砂糖 小さじ 2
  7. 炒りごま 適量

作り方

  1. 1

    小松菜を3〜4cm位に切る。
    茎の部分と葉の部分をわけておく。

  2. 2

    油揚げをキッチンペーパーで挟んで上から押して油抜きする。

  3. 3

    油揚げを細かく切る。

  4. 4

    だし汁にしょうゆ、酒、砂糖を入れて火にかける。沸騰したら油揚げと小松菜の茎の部分を入れる。

  5. 5

    茎に火が通ったら葉っぱを入れる。
    葉っぱがくったりしてきたら火を止める。

  6. 6

    1〜2分位置いて味を染みこませる。
    器によそったらごまをかける。
    好みで一味唐辛子もかけて出来上がり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すーひろ
すーひろ @cook_40073449
に公開

似たレシピ