簡単☆小松菜の煮浸し

mirai∞ @cook_40190612
温かくても、冷やしても美味しい!
一品料理にもなるし、うどんの具にしても美味しいです。
このレシピの生い立ち
母の味を思い出して作ってみました。
簡単☆小松菜の煮浸し
温かくても、冷やしても美味しい!
一品料理にもなるし、うどんの具にしても美味しいです。
このレシピの生い立ち
母の味を思い出して作ってみました。
作り方
- 1
①沸騰した湯に小松菜を入れて火を通す。色が鮮やかになれば良いです。
茹であがった小松菜の根本を切り、3等分にきる。 - 2
②油揚げは湯通しをし短冊切りにする。
えのき茸は茎の部分をきっておく。 - 3
③鍋に少量の油をひき、小松菜、えのき茸、油揚げを入れて炒める。
- 4
③えのき茸がしんなりしてきたら☆の調味料を入れ、混ぜて沸騰したら出来上がり。
コツ・ポイント
小松菜は最初の段階で茹ですぎないように。
似たレシピ
-
-
-
-
:小松菜と油揚げの煮浸し: :小松菜と油揚げの煮浸し:
不規則な食事が続くと、どうしても食べたくなる『おふくろの味』的な一品です。栄養バランスを取る為にも、プラスで食卓に出したいですね。胃が喜びます! kuu -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19088749