混ぜて焼くだけ★基本のプレーンマフィン

材料を1つずつ加えて混ぜていくだけ!とっても簡単だけど,ふわふわしっとり♪硬いマーガリンを柔らかくするコツも^^
このレシピの生い立ち
スコーンが大好きなんですが,スコーンとマフィンってどこがちがうんだろう~と疑問に思って作ってみました。
混ぜて焼くだけ★基本のプレーンマフィン
材料を1つずつ加えて混ぜていくだけ!とっても簡単だけど,ふわふわしっとり♪硬いマーガリンを柔らかくするコツも^^
このレシピの生い立ち
スコーンが大好きなんですが,スコーンとマフィンってどこがちがうんだろう~と疑問に思って作ってみました。
作り方
- 1
◆をボールに入れて,泡立て器で混ぜておきます。
※オーブンは180度に余熱しておきます。 - 2
別のボールにマーガリンを入れ,白くなるまで混ぜます。
(手順8~10参照♪) - 3
マーガリンの中に砂糖を入れ,よく混ぜます。
- 4
卵を少しずつ加えて
いき,よく混ぜます。 - 5
あわせておいた◆を入れ,切るように混ぜます。
- 6
牛乳を少しずつ加えていき,まとめます。
- 7
マフィン型に入れ,予熱した180度のオーブンで25~30分焼きます。
- 8
【硬いマーガリンやバターをラクラク混ぜるコツ】 手順9,10参照。
湯せんの反対の作業をすると簡単です♪ - 9
①まず半分くらい電子レンジを使って溶かします。
②泡立て器で均一になるようによく混ぜます。 - 10
③冷水(or氷水)につけながら混ぜます。いい硬さになったらはずし,ホイップを続けます。
- 11
【応用①】
バナナを加えました。しっとり甘くて,子どもたちに大人気でした^^ - 12
【応用②】
ブルーベリー入り。生のブルーベリー,すっぱ~~~っ♪ - 13
【応用③】
牛乳をミルクティーにして紅茶葉をまぜたミルクティーマフィンです。いい香り~^^ - 14
【応用④】
砂糖20g+水少々を耐熱容器に入れキツネ色になるまでチン。バター10gとバナナを加えたものを混ぜて焼く♪ - 15
【応用⑤】
ダイス状のドライいちごを入れたマフィンに,桜の塩漬けをのせて。ひな祭りなど春の行事に♪ - 16
【応用⑥】
定番のチョコチップマフィンです。やっぱりおいしい~♪ - 17
小学3年生の子どもが友達と一緒に作ったブルーベリーマフィン。子どもたちだけでも簡単においしく作れました♪
- 18
【応用⑦】
自家製ドライいちじくとクリームチーズを入れて。甘味と塩気がいいコラボしてます♪ - 19
【応用⑧】
薄力粉の10gをココアに置きかえ,チョコ生クリーム&アラザンをのせてWチョコのバレンタインバージョンに♪
コツ・ポイント
◆卵を加えるときは分離しないように,少しずつ加えてください。◆粉を入れたら混ぜすぎず,粉が残ってる程度でOK!◆牛乳を入れるときは少しずつ入れたほうがなじみやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
基本のプレーンマフィン(改) 基本のプレーンマフィン(改)
ほんの少し改定しました。難しい事は一切なし!!材料をパパッと混ぜるだけの簡単お菓子。卵がちょっと多めなので風味はバッチリ!バターの香るマフィンです。ゆうチ
-
-
-
ホケミで簡単☆基本のプレーンマフィン。 ホケミで簡単☆基本のプレーンマフィン。
材料3つ、ワンボウル、ワンスプーンで混ぜるだけでふわふわのマフィンが出来ちゃいます。卵、バター、マーガリン不使用です。 ゆぅゅぅ -
その他のレシピ