我が家のゆで豚(鶏)

zutto初心者
zutto初心者 @cook_40051730

何もつけなくてもおいしい!何かつけてもおいしい!作り置きしておくと便利なので、いつも多めに作る我が家のゆで豚(鶏)です。

このレシピの生い立ち
TVで塩麹の特集を観たときに、にんにくを混ぜたらおいしそうと思ったのがきっかけです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 豚肩ロースブロック豚バラブロックや鶏もも・胸でも) 500~600g
  2. 塩麹 大さじ2
  3. にんにくすりおろし 1かけ分
  4. ネギの青い部分 1本分
  5. ●生姜スライス 5~6枚

作り方

  1. 1

    塩麹ににんにくすりおろしを混ぜ、お肉にまんべんなく塗る。ラップでぴったりと包み、1日以上冷蔵庫で漬け込む。

  2. 2

    漬け込んだお肉を取り出し、キッチンペーパーで軽く塩麹をふき取る。熱したフライパンで表面を焼く。

  3. 3

    圧力鍋に2のお肉と●、ひたひたの水(分量外)を入れ、圧がかかってから8分(高圧)。圧が下がるまで自然放置する。

  4. 4

    冷めたらお好みの厚さにスライスして召し上がれ。

  5. 5

    そのままでも味があっておいしいですが、からしや韓国みそ、キムチ...いろいろ合います♪(レシピID:1996350

  6. 6

    塩麹+にんにくすりおろしは青魚にも合います(レシピID:19508571)。

  7. 7

    ゆで汁は捨てずに中華スープの出し汁などに使っています。
    余ったゆで豚(鶏)はラップに包んで冷凍庫へ。

コツ・ポイント

長めに漬け込んだほうがおいしいです。我が家では2、3日漬けています。
自然放置したあとも冷めるまでは蓋をあけない方がしっとりします。
より脂身が多いのがお好みの方は豚バラブロックで、よりあっさりとがよければ鶏肉がいいと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

zutto初心者
zutto初心者 @cook_40051730
に公開
育児に追われる毎日ですが、皆さんの投稿した料理に挑戦してみるのも自分で考えて作るのも楽しいですね。時間があればもっとしたいのですが...家族からの美味しい!の言葉、子どもがモリモリ食べる姿を目指して頑張るぞ!!
もっと読む

似たレシピ