ローポーベーグルサンド

n0604 @cook_40053104
ロービーは高いけどローポーなら!
野菜を塩もみすることでしんなりして食べやすくなります。
このレシピの生い立ち
ローストポークをもらったので、サンドにして昼に持って出かけました。
ローポーベーグルサンド
ロービーは高いけどローポーなら!
野菜を塩もみすることでしんなりして食べやすくなります。
このレシピの生い立ち
ローストポークをもらったので、サンドにして昼に持って出かけました。
作り方
- 1
セロリとキャベツを千切りにします。
塩でもみ少しおきます。 - 2
ベーグルを半分に切り、トースターで焼きます。
- 3
1の野菜に柑橘系の果物の汁をかけます。
- 4
ベーグルにマヨネーズを塗り、野菜をのせてロースとポークをその上にのせます。
- 5
ローストポークのソースをかけてベーグルの上の部分をのせたら完成です。
似たレシピ
-
-
柚子・甘夏の皮は勿体無いから冷凍保存! 柚子・甘夏の皮は勿体無いから冷凍保存!
柑橘系の皮は、冷凍してまた解凍すると水分を含んで生地に馴染み、香りが良く立つようになります。捨てずに冷凍保存しましょう! はちみつバチ -
-
柑橘果実×焼きハラス×透きとおる麺 柑橘果実×焼きハラス×透きとおる麺
はたけなか製麵アンバサダーこまいぬさん(インスタグラムアカウント:komainu758)の作品です使用麺:透きとおる麺(うどん)焼きハラスは脂の旨味があり、柑橘系の果実のさっぱりした酸味と組み合わせることで、風味豊かな一品が楽しめます。特にゆずやオレンジなどの柑橘系果実を使用すると、さわやかな香りと味わいが加わり、全体のバランスが良くなります。この組み合わせは、うどんの楽しみ方に新しい視点を提供し、食材の持ち味を引き立てるでしょう。さらにはたけなか製麺の「透きとおる麺」を使用すると見た目もさわやかになります。ぜひ、試してみてください。 はたけなか公式レシピ -
-
-
朝のフルーツ 6月 キウイとシトラス 朝のフルーツ 6月 キウイとシトラス
新緑の季節にフレッシュなシトラスフルーツと緑の果物を朝食に♬ 1日の始まりを明るい3色のカラフルな彩りで(*^_^*) ぽろっとQちゃん -
-
柑橘系+りんご(1日後)の果実酒~経過 柑橘系+りんご(1日後)の果実酒~経過
柑橘系の果物(何か不明?)を貰い、かなり酸っぱいということなので、果実酒と仕込みました。1日経過後、りんご追加。 めいな
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17711819