手軽にぱぱっとコテージパイ★

テレビで紹介されていたのを見て、オリジナルレシピで作ってみました!ラザニアのような味です。マッシュポテトをたっぷり使うと美味しいです!
このレシピの生い立ち
テレビでコテージパイが紹介されていて、レシピが簡単だったので、大体の手順を覚えておいて、オリジナルレシピにして作ってみました。今度は味付けをかえてやってみたいと思います。
手軽にぱぱっとコテージパイ★
テレビで紹介されていたのを見て、オリジナルレシピで作ってみました!ラザニアのような味です。マッシュポテトをたっぷり使うと美味しいです!
このレシピの生い立ち
テレビでコテージパイが紹介されていて、レシピが簡単だったので、大体の手順を覚えておいて、オリジナルレシピにして作ってみました。今度は味付けをかえてやってみたいと思います。
作り方
- 1
じゃがいもの皮をむいて、ゆでるもしくは電子レンジで加熱。
やわらかくなったら、細かくつぶす。 - 2
じゃがいもを細かくつぶせたら、バターを入れて、混ぜる。バターが混ざったら、じゃがいもがなめらかになるまで牛乳を少しずつ入れて混ぜる。
- 3
玉ねぎをみじん切りにする。フライパンにオリーブオイルをうすくひいて、玉ねぎを黄金色になるまで炒める。
- 4
たまねぎが黄金色になったら、挽き肉を入れて、炒める。挽き肉の色が変わったら、トマトケチャップをお好みで入れる。( 入れすぎると辛くなるので、注意!)
- 5
トマトケチャップが混ざったら、コンソメと塩コショウをいれて味付け。その後味を馴染ませるためにちょっと煮詰める。(やりすぎると焦げるので、混ぜながらやってください。)
- 6
耐熱皿に炒めた挽き肉を入れて、その上にマッシュポテトを乗せて、お好みで粉チーズをかけて、オーブンで10分くらい焼く。チーズが焦げれば出来上がり~♪
コツ・ポイント
●なめらかなマッシュポテトを作るには、じゃがいもを細かく細かくつぶすのが大事です。ちょっと固めのマッシュポテトを作るには、牛乳の量を少なくしてください。
●オーブンで焼く時間ですが、具には火が通っているので、チーズに焦げ目がつく程度で大丈夫です。
●調味料の分量はほぼ目分量でやりました。自分の好みで量を調節してください♪
似たレシピ
-
-
-
S&Bハーフハヤシでお手軽シェパーズパイ S&Bハーフハヤシでお手軽シェパーズパイ
味付けした挽肉と野菜の上にマッシュポテトを重ねた焼いた伝統料理です。是非この時期は新じゃがで作ってくださいね!迦楼羅
-
とろけるビーフシチューでコテージパイ♪ とろけるビーフシチューでコテージパイ♪
アイリッシュパブで食べた味が忘れられなくて、作ってみました!マッシュポテトonトマト味の牛挽肉…らしいのでアレンジ♪ニノコ
-
-
-
-
その他のレシピ