焼きそば巾着包み弁当

☆大ちゃんママ☆
☆大ちゃんママ☆ @cook_40050507

薄焼き卵で、焼きそばを包んで食べやすくしました。
お花見や、行楽のお供にいかがですか?。
このレシピの生い立ち
食べやすくしたくて、考えました。

焼きそば巾着包み弁当

薄焼き卵で、焼きそばを包んで食べやすくしました。
お花見や、行楽のお供にいかがですか?。
このレシピの生い立ち
食べやすくしたくて、考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おむすび4個分
  1. マルちゃん焼きそば(今回はオイスターソース) 1食分
  2. 鶏むね肉 50g
  3. 人参 20g
  4. 切り干し大根 10g
  5. ほうれん草 1/2束
  6. 冷蔵庫のあまり野菜 適量
  7. ごま 小さじ2
  8. 適量
  9. 薄焼き卵材料
  10. 2個
  11. 砂糖 小さじ1
  12. ひとつまみ
  13. 白だし 小さじ1/2
  14. サラダ油(薄焼き卵用に) 適量
  15. その他
  16. 盛りつけの野菜 適量

作り方

  1. 1

    人参は、薄くスライスをする。
    花形で方抜きをする。
    切り干し大根を軽く洗う。
    冷蔵庫のあまり野菜を千切りに切る。

  2. 2

    ほうれん草は、サランラップでくるむ。
    電子レンジ500w約2分加熱する。
    半分を飾り用に残す。
    後は、焼きそばに加える。

  3. 3

    フライパンに水100ccを入れる。
    人参、切り干し大根に火を通す。

  4. 4

    作業工程(3)に、冷蔵庫のあまり野菜を入れる。
    今回は、ピーマン、ほうれん草を入れました。

  5. 5

    食べやすく切った鶏むね肉、ほうれん草を入れる。

  6. 6

    1/4に切った麺を入れる。
    蒸し焼きにする。
    ※少し、水を足しても良いです。

  7. 7

    ごま油、付属ソースを入れる。
    水気を飛ばしながら炒める。
    火を止める。
    冷ます。
    ※人参は飾り用に取り除く。

  8. 8

    薄焼き卵を作る。
    材料を混ぜ合わせる。
    熱したフライパンに薄くサラダ油を敷く。

  9. 9

    薄焼き卵を、4枚作る。
    出来たら、まな板の上等で冷ます。
    今回、直径20センチのフライパンを使いました。

  10. 10

    海苔を4等分にする。

  11. 11

    サランラップの上に、薄焼き卵、海苔、焼きそばをのせる。

  12. 12

    サランラップで、きつめに巾着包みにする。形を整える。

  13. 13

    サランラップを広げる。
    写真上が閉じ口です。
    そのままの位置で、飾付けをします。

  14. 14

    ほうれん草、人参を飾る。
    キレイなサランラップで、飾りがキレイに見えるように、きつめに巾着包みにする。

  15. 15

    写真のように盛りつける。

  16. 16

    中の写真です。

コツ・ポイント

野菜は食べやすく切る。
焼きそばを薄焼き卵で包むとき、キツク巾着にして、形をつける。
お肉は鶏むね肉を使用していますが、豚肉、牛肉も良いです♪。
飾り用に緑が欲しくて、ほうれん草を使いました。
これもお好みの野菜でどうぞ!。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆大ちゃんママ☆
に公開
レシピエールOGの大ちゃんママです。無理なく簡単に作れるレシピを初め、母親の味をメモ替わりに御紹介アリ(^O^;)。ビックリするレシピもありますm(__)m。パン、お菓子教室のライセンス、介護食コーディネーター、食品衛生責任者、アンカーマネイジメントスポーツ栄養インストラクターの資格を、持ってています^_^;。※予告なく削除したり変更したりします。どうぞお許しください。
もっと読む

似たレシピ