野菜室のお掃除ドンブリ

ゆきやんママ @cook_40041713
お昼ごはんに悩んだ末、冷蔵庫に傷みかけ寸前や使いかけの野菜たちが沢山いたのでドンブリにしてみました。
このレシピの生い立ち
たまねぎやら、人参やらと中途半端に残っていたので、和風ダシで作ってみました。
野菜室のお掃除ドンブリ
お昼ごはんに悩んだ末、冷蔵庫に傷みかけ寸前や使いかけの野菜たちが沢山いたのでドンブリにしてみました。
このレシピの生い立ち
たまねぎやら、人参やらと中途半端に残っていたので、和風ダシで作ってみました。
作り方
- 1
白菜は千切りに、残り物の野菜も千切りにしておく。別にボールに卵をときほぐし、カニ缶を汁ごといれ混ぜておく。
- 2
フライパンにゴマ油を引き、白菜をさっと炒め軽く塩を振り取り出しておく。そのフライパンにごま油を足して残りの野菜を炒め塩をかるくしておく。油が回る程度でいいです。
- 3
野菜がひたひたになる程度に水を足して○の付いた調味料を入れる。味を見て薄いようなら塩を足す。
- 4
白菜を戻しいれて煮立たせる。野菜に火が通ったら片栗粉を同量の水で溶き、まわし入れとろみをつける。
- 5
とろみが付いたところに、卵液をまわし入れ火を止めてふたをする。1~2分で卵が固まるのでお好みの硬さのところでドンブリにご飯と一緒に盛り付ける。
コツ・ポイント
入れる野菜は何でもいいです。残り物やくず野菜を使いました。野菜の量によって水分が変わるので調味料も増減させてみてください。とろみが付いてから卵をいれてからは混ぜないほうが卵の食感がしっかりと出ます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17716217