ムーシューシュー

左百合
左百合 @cook_40079863

卵とトマトの炒めものです♪暑い夏にも、さっぱりしていて食が進みますよ〜(^0^)/
このレシピの生い立ち
中国人の彼が作ってくれて美味しかったので教えてもらいました(^v^)v
トマトを炒める、っていう発想が私の中でなかったのでビックリでしたが、すごく美味しい&10分弱でできる&見た感じ立派な?中華なので、おもてなしにもいいし、お金がピンチの時にも少ない材料で大きな一皿ができるので、私はかなりリピートしています♪レシピ,おおざっぱですが、充分美味しいので良かったらお試しくださいね〜(^ー^)b

ムーシューシュー

卵とトマトの炒めものです♪暑い夏にも、さっぱりしていて食が進みますよ〜(^0^)/
このレシピの生い立ち
中国人の彼が作ってくれて美味しかったので教えてもらいました(^v^)v
トマトを炒める、っていう発想が私の中でなかったのでビックリでしたが、すごく美味しい&10分弱でできる&見た感じ立派な?中華なので、おもてなしにもいいし、お金がピンチの時にも少ない材料で大きな一皿ができるので、私はかなりリピートしています♪レシピ,おおざっぱですが、充分美味しいので良かったらお試しくださいね〜(^ー^)b

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3−4人分
  1. 6−7個
  2. トマト 4−5個
  3. ネギ 適量
  4. 中華味、またはクノールの鶏ガラスープ粉末 小さじ1、2杯
  5. 醤油 適量
  6. 酢(中国の黒い酢がおすすめ。なければ普通のか黒酢で♪) 適量
  7. 砂糖、塩 少々
  8. 適量

作り方

  1. 1

    中華鍋を温めて、油をたっぷり入れます(これが、卵を焦がさないコツです☆)。そして細かく刻んだネギを入れます。

  2. 2

    よくかき混ぜた卵を中華鍋に流し入れます。そして、固まらないように&焦げないように、ひたすらかき混ぜます。

  3. 3

    スクランブルエッグのようになったらおおまかに切ったトマトを入れ、へらでつぶしながら混ぜます。

  4. 4

    中華あじ(または鶏ガラスープ粉末)を入れ、醤油、酢、砂糖、塩を本当にお好みで入れてください。お勧めは、醤油は酢より多く、砂糖も少し多めに入れて甘く作ると優しい味になって美味しいと個人的には思います。味が整ったら出来上がり〜♪

コツ・ポイント

絶えずかき混ぜ続けるので、手がとっても疲れます(^ー^;)
なので、やや弱火で混ぜた方が時間はかかりますが、焦げたりしにくいかと思います。
あと、油をたっぷり使うのは勇気がいりますが(太るの嫌ですよね。。)、焦げない&中華料理にたっぷり油は必須なのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
左百合
左百合 @cook_40079863
に公開
ロンドン在住(*^v^*)中国人と暮らしているので(シェフ♪)、中華料理を教われるので、それを簡単に自分流にアレンジしたものを紹介したいと思います。簡単に早く美味しいものが食べたい(私)人に、ぜひ試してもらいたいです(≧∀≦)/
もっと読む

似たレシピ