鯵のつみれ汁

あきとママ @akitomama
フードプロセッサーを使えば、簡単につみれ汁が作れます(^^♪
このレシピの生い立ち
あきとじいちゃんが鯵を釣ってきました。1歳の娘も食べられるようにつみれ汁にしてみました。
鯵のつみれ汁
フードプロセッサーを使えば、簡単につみれ汁が作れます(^^♪
このレシピの生い立ち
あきとじいちゃんが鯵を釣ってきました。1歳の娘も食べられるようにつみれ汁にしてみました。
作り方
- 1
鯵は3枚におろし、皮をはぐ。小骨を取り除き、適当な大きさに切る。生姜はすりおろす。
- 2
フードプロセッサーに長ねぎを入れ、細かくする。1の鯵を加え、ピューレ状になるまで、しっかりかくはんする。すりおろした生姜、塩ひとつまみ、小麦粉を加え、再び、かくはんする。
- 3
鍋で☆を煮立て、沸騰したら2をスプーンですくって入れる。(ティースプーン山盛り1杯分くらい)つみれが浮き上がって、さらにひと煮立ちしたら火を止め、器に盛る。貝割れ大根を添えて出来上がり。(あればゆずの皮のせん切りも)
コツ・ポイント
鯵の小骨が多少残ってしまっても、フードプロセッサーをしっかりかければ気にならなくなるので、大丈夫です。つみれ団子を作るときは、ティースプーン2本を軽く水でぬらして形を作ると、きれいに出来ます。手を水で塗らして丸めてもOK.冷凍できるので、たくさん作って、冷凍しておけば、いつでも手作りつみれ汁が食べられます。その場合は、団子状にして冷凍し、食べるときは、沸騰したお汁に直接入れて煮てください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17716567