★定番&簡単★ かじきの照り焼き

煮魚の中でも、1、2位を争う簡単&定番の【かじきの照り焼き】調味料配分は全て大さじ1で、覚えるのも作るのも簡単にしてみました。最初にバターで焼くので、バター醤油的な香ばしさがあるのと、ニンニクと生姜の香りが食欲アップです♪
このレシピの生い立ち
料理を始めたばかりの頃、「すき焼きのタレ」を水で少し薄めたもので作っていました。そのタレの味に近付けたいのと、風味を増す為に、ニンニクと生姜を加えたら良いかなと思ったのがきっかけです。やや甘めなので、豆板醤を隠し味に入れたり、このベースだと何かとアレンジしやすいです。淡白なかじきを最後まで飽きずに食べ切るため、バターで焼いて香ばしさをアップしました^^
★定番&簡単★ かじきの照り焼き
煮魚の中でも、1、2位を争う簡単&定番の【かじきの照り焼き】調味料配分は全て大さじ1で、覚えるのも作るのも簡単にしてみました。最初にバターで焼くので、バター醤油的な香ばしさがあるのと、ニンニクと生姜の香りが食欲アップです♪
このレシピの生い立ち
料理を始めたばかりの頃、「すき焼きのタレ」を水で少し薄めたもので作っていました。そのタレの味に近付けたいのと、風味を増す為に、ニンニクと生姜を加えたら良いかなと思ったのがきっかけです。やや甘めなので、豆板醤を隠し味に入れたり、このベースだと何かとアレンジしやすいです。淡白なかじきを最後まで飽きずに食べ切るため、バターで焼いて香ばしさをアップしました^^
作り方
- 1
かじき切身は、キッチンペーパーで水気をしっかり拭いた後、軽く片面に塩コショウし(分量外)、薄く小麦粉をはたいておきます。調味料は全て、小ボウルなどに合わせておきます。
- 2
フライパンを熱し、やや多めにバターを入れ、中火で溶かします。かじきを並べ入れ、中火で両面を焼きつけた後、弱火にして①の合わせ調味料を回し入れます。そのまま弱火で2分、中火にして2分煮詰めて完成です。
- 3
お皿に盛りつけて、煮汁をたっぷりかけて頂きます。
(付け合せは、太葱をザク切りにし、胡麻油を表面に塗ってコロコロと焼いたもの)
コツ・ポイント
フライパンはあまり大きい物でなく、切身同士がくっつかない程度に小さめの物の方が、煮汁が絡まりやすく焦げ付き難いです。フライパンを揺すり回すようにして煮絡めます。薄力粉をつけると、煮汁がより絡まりやすいのですが、サラッとした照り焼きがお好みでしたら、薄力粉をつけないで下さいね^^中双糖も少しコクがあるので、サラサラの煮汁にする場合は上白糖でどうぞ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
フライパンで簡単に♪メカジキの照り焼き フライパンで簡単に♪メカジキの照り焼き
✱2014.1.10話題入り感謝✱メカジキの切身をフライパンひとつで簡単に、手早く、お家にある調味料で作れちゃいます♪ JACK0904 -
その他のレシピ