カニ缶であんかけ焼きそば

チャチャリー
チャチャリー @cook_40034562

カニ缶使ってあんかけ焼きそば。うちの簡単人気メニュー。野菜を変えて楽しめます♪
このレシピの生い立ち
あんかけ焼きそば大好きです。チンゲンサイをターツァイに変えても美味しいですよ。安いカニ缶でも美味しいです。バレません・・・

カニ缶であんかけ焼きそば

カニ缶使ってあんかけ焼きそば。うちの簡単人気メニュー。野菜を変えて楽しめます♪
このレシピの生い立ち
あんかけ焼きそば大好きです。チンゲンサイをターツァイに変えても美味しいですよ。安いカニ缶でも美味しいです。バレません・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. カニ缶 2缶
  2. チンゲンサイ 小さめ2株
  3. ニンジン 1/2本
  4. 鶏がらスープの素 小さじ2
  5. 水溶き片栗粉 適量
  6. 生姜 1片程度
  7. 塩コショウ 適量
  8. やきそば 2~3人分

作り方

  1. 1

    チンゲンサイは食べやすい大きさに、ニンジン、生姜は千切りに。

  2. 2

    フライパンに油(分量外)をひき、生姜を炒める。良い香りがしてきたら、①ニンジンを入れる②チンゲンサイの茎部分を入れて、最後に③チンゲンサイの葉部分を入れて炒める。

  3. 3

    2にすぐ、カニ缶を入れる(汁ごと全部)。鶏がらスープの素、塩コショウで味を調える。最後に水溶き片栗粉で好みのとろみを付けて「あんかけ」完成です。

  4. 4

    焼きそばを焼く。カリカリが好みなら多めの油で辛抱強く焼く。

  5. 5

    焼きそばにカニあんかけをかけて完成。
    こんな感じ。

コツ・ポイント

水溶き片栗粉は、ボールなどに予め作って、よく溶いてから「3の工程のフライパン」に入れて混ぜ混ぜしてトロミを付けてください。
ダマにならぬよう注意してね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チャチャリー
チャチャリー @cook_40034562
に公開
☆画像の無断使用、転載はご遠慮願います。宜しくお願いします。-----------北海道在住。食いしん坊。かわいいデブを 目指してます。北海道のプチ情報も勝手にお届けしてます。○こんな私のレシピにつくれぽ下さる皆様本当にありがとうございます♥○なかなか皆様のキッチンにお礼にお伺いできません。 申し訳ありません。
もっと読む

似たレシピ